コメント
No title
春巻きキター!とテンションが上がりました、本格的なタイ料理、いいですね。スイートチリソースが好きなのですがご家庭で作れるんですね~、知らなかったです。
そしてTerminal21にさらに興奮。
あの空港風のデザインがかっこよくてたくさん写真を撮ったこと、覚えています。あとにせものシャ●ルをこっそり出してセールスされたこともw
Re: No title
Terminal21ご存知だったのですね!?
ということは、結構最近(3年以内に)タイにお見えになっていたんですね(^^)
Terminal21は、色々な意味で、多文化共生してるって感じがしますねぇ(笑)
比較的近くで暮らしているので、写真撮ってなかったですが、
なんだか、私も、写真撮りたくなっちゃいました~!!
私がつくったのは本格的なタイ料理かどうかは謎ですが、
上の写真の左は、タイ料理屋さん、
右はタイ&フュージョン料理のお店でいただいたものです(^^)
スイートチリソースにも色々なつくり方があるようですが、
この本のレシピは、4種類で、とても簡単なものでした。
ただ、ナンプラーや生唐辛子は、日本だとちょっとお手軽ではないかもなので、
醤油や乾燥した唐辛子等でうまくつくれるともっといいのかも…と
思ったりしています。また、次回、アレンジしてみるつもりです♪
No title
春巻きの皮ひとつ見つけるのも大変!!
海老だけ巻いた春巻きってのも食べてみたいなぁ♪
ソースが2種類あるのも嬉しいなぁ♪
どちらのソースも惹かれる~~♪
ビールと食べたい一品だわぁ♪
No title
揚げ春巻き、ほんと美味しそう~!海老が入ってるのがなんだかかわいいよ~。春巻きの皮を探すだけでも大変なんだね。。ソースも2種類あるのがまた嬉しい~♪
No title
春巻とソース
素敵な春巻き料理
おいしそうです
ソースも素晴らしいです
素敵なレシピ
有難うございます
Re: No title
揚げ春巻きはビール進みそう~!
もう数か月間ずっと皮が見つからないので、これになりました。
更新した後もひつこくネットサーフィンしていたら、
ライスペーパーで揚げるとこれまた違った感じで、でもすごくおいしくできあがるという
情報がちらほら入ってきて、今度は、いつもの春雨を使った揚げ春巻きに挑戦
しようかな…と考え中です。生春巻きも楽しむ予定。
Re: No title
ライスペーパー使った春巻きは、色々試してみたいな~と思ってます。
しっぼだけ出すのは、私には難しかったです><;
両サイドに切りこみ入れても毎回丸まってしまうし、
竹串さしたのは、なかなか抜けなくて、大変だったーー;
Re: No title
ありがとうございます。
タイのお店等で売られている生春巻きはなぜか結構白い感じで、、、
日本で売っているような生春巻きの皮を買いたかったので、
揚げ春巻きの皮はなかったものの、いい発見でもありました。
思いのほか、揚げ春巻き等にも使えることも分かり、
まだうまく使いこなせていませんが、得した気分です♪(^^;)♪
No title
春巻きの皮ひとつでも色々ありますね。
日本でも水に戻さない生春巻きの皮もあって
油で揚げれるらしい・・・・
私は普通の春巻きの皮しか使ったことないですが・・・
スイートチリソースも自分で作れると思いながらトライしたことなくて・・・今度やってみようと思います。
Re: No title
> 春巻きの皮ひとつでも色々ありますね。
> 日本でも水に戻さない生春巻きの皮もあって
> 油で揚げれるらしい・・・・
へぇ~@@!! ほんと、色々あるんですねぇ~。
今回のは、日本でよくかってたユウキの生春巻きの皮と同じような感じがしてます。
今夜あたりは、生春巻きをまくのに使おうかなと思ってます。。。
No title
海老の尾だけ出た春巻きかっこいいですよね~
ecoさんのもちゃんと尾だけ出ていておいしそうですよ~!!
タイで色々な食材にチャレンジされて、ecoさんすごいわ~!!
生はるまきも色々あるのですね。
日本でもおいしいものと穴があきまくっているものなど
当たりはずれがあります。
自家製のスイートチリソース素敵~~~!!
何でも作られちゃうecoさんさすがですね
No title
エビの尻尾が見える春巻きなんて、おしゃれなレストランの料理そのもの!
こんなすてきなお料理が作れるなんて、羨ましいです。
長らくタイ料理を食べてないことを思いだして、すごく食べたくなりました。
Re: No title
もし違ったらすみません…m(_ _;)m
思い通りの形にならなくて、残念でしたが、
エビはおいしかったです(^@^)
市販のスイートチリソースもあるんでしょうけど、
サラダのドレッシング同様で、つくってみました~!!
次回はもう少しアレンジしたものにしようと思います(^^)
Re: No title
コメントありがとうございます。
レストランの、おいしくって、タイのお店でもこんなおいしい春巻きが
食べられることにびっくりで(^^;)、火がつきました~!!
ちょっと思った感じには仕上がらなかったんですけどねーー;
タイ料理は、日本にいるとき、行ったお店の影響なのか、ちょっと苦痛でしか
なかったのですが、本場には本当に色々な種類のタイ料理があって、
日系やイタリアンよりお財布にやさしいところが多くて、
だいぶと好きになりました♪(^^)♪
No title
自分で作るのは敬遠するもののひとつです。
揚げ春巻きで、エビ包むの美味しいですよね。
私はエビをすり身にして、薬味・紫蘇・練り梅と一緒に巻いて揚げます。
おさkのおつまみに最高なのです~。
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
なるほど!ちょうど紫蘇も梅も買ってあるので、
明日はそうしてみようかな~(^▽^)
ナイスアイデアをありがとうございます!!
No title
きゃああ、そうだよね!!
凄いがんばったね~!
あの生春巻き(透明のもの^^)で海老だけ巻いて揚げるって
相当難しそうですよね!
もう想像しただけでわかるよ!
揚げ物にも良いのですね~♪
そういえば何かのテレビで観たような気がしますよぉ^^
美味しそうに揚ってるよ、こんがりと^^
食感がまたあのいつもの白い春巻きとは違う美味しさかしら^^
楽しそうね♪
でも、私苦手(生春巻きまき)だから多分作ることないと思われます(笑)
いつも有難う♪
Re: No title
コメントありがとうございます。
そう… 私には、かなり難しかったです><;
しっぽを出そうとすると、つるんつるんとしてね…^^;
揚げるとカリっとしてるとまではいかないけど、そういう感じといえば
伝わるでしょうか!? また、別モノを巻いて揚げて、
楽しみたいと思います。
misyaさん、器用だから、何度かすれば、とっても綺麗なものが
できそうですよ@@!?
No title
海老の揚げ春巻き、とっても美味しそうにきれいに
揚がっていますね^^v
うちも生春巻きで揚げたことありますよ〜。
スイートチリとピリ辛ソースを交互に食べると
2度楽しめていいですね!今度やってみよっ^^
以前ベトナムで揚げ春巻きを食べた時は、薄い編み目状の
皮で揚げてあり、これも食感がすごく良かったのです。
お店では見かけないので今度ネットで買ってみようかなと
思っているのですよ♪
Re: No title
そうだったのですねぇ~!?って、コメント残してましたね、私。
今、検索して、気づきました@@;;;
http://shoko410.blog45.fc2.com/blog-entry-1150.html
その時は、ライスペーパーということに「気づき」が足りませんでした><;
shoko♪さんの春巻き、とってもおいしそう~~~。
私も、今度は、しっぽなしで、味付した具材を包み込んで
揚げてみようかな♪♪♪
> 以前ベトナムで揚げ春巻きを食べた時は、薄い編み目状の
> 皮で揚げてあり、これも食感がすごく良かったのです。
> お店では見かけないので今度ネットで買ってみようかなと
> 思っているのですよ♪
本場では、色々あるものですねぇ~。
いつか、味わってみたいわ~。o(^@^)o