コメント
No title
こんにちは
イングリッシュマフィン
ハード系パン
素敵なパン作りですね
美味しそうです
No title
ニコニコ♪
嬉しい偶然(^^
今日実は私もイングリッシュマフィンを作ったの(笑)
昨夜気温も高く蒸していたので冷蔵庫発酵。
発酵に時間がかかりアップは明日かな?
どうかな?(^^
ハート型の可愛らしいこと~綺麗に出来てますね♪
ハード系。
レシピによってはしっかり捏ねてとあったり
捏ねずにと記載されていたり・・いまいち??なんですが(^^
パンチは絶対みたいだよね(^^
しかも3回(^^
なので時間かけてゆっくり作るパンなんだろうなと。
その分、焼きたての美味しさったら!
半端ないですよね~美味しそうだよ、taekoちゃん(^^
加水なので成形が本当難しいね(^^;
苦手中の苦手・・だから出来上がった時の嬉しさったらね(^^
うんうん・・美味しそうでならんよ♪
こちらこそ(^^
いつも本当に有難う~♪
パン作り一緒に楽しめて、嬉しい限りです(^^
No title
美味しそうなパンがいっぱーい。
ほんと研究熱心ですごいわあ。
ハード系のパンはいろいろとなかなか難しくて。
クープがうまく開かなかったり、挫折することしばしば。。。まあ、練習しなきゃうまくも焼けないんだけどねー(;'∀')
Re: No title
コメントありがとうございます。
一番好きなパンは、フランスのパンなので、
ハード系パンをちゃんと作れるよう、あともう少し頑張りたいと思います。
イングリッシュマフィンは、やっと本物!?が作れました~♪
Re: No title
コメントありがとうございます(^_^)
イングリッシュマフィンも、冷蔵庫発酵なんですね!?
おいしさ倍増しそう~!?
今回のは、全然ダメでした。この後のもほんの少しの進歩と新たな課題が見つかりまくりです…。
また、明日朝1から奮闘予定です♬
Re: No title
コメントありがとうございます。
できないことが多いので、毎回、挑戦になってしまいます~(T_T)
ハード系のパン、一つ課題がクリアされたら、また、次の課題が出てきて、
まだまだゴールが見えない状況です~(^^;)でも、一番好きなのが、
フランスのパンなので、あともう少し、頑張ろうと思います。
No title
最近、美味しいパンやさんから遠ざかり、全然パンが食べれてません(涙)
イングリッシュマフィンもフランスパンもいいなぁ♪
作るのは難しそうですが。 。
でも、いつもながら研究熱心でスゴいわ!
Re: No title
コメントありがとうございます。
> 最近、美味しいパンやさんから遠ざかり、全然パンが食べれてません(涙)
お気に入りのパン屋さんから遠ざかってしまったのですね。。。それは残念ですね。
私も、日本のお気に入りのパンやさんのあるハード系パンが恋しくたまらないです~。
> イングリッシュマフィンもフランスパンもいいなぁ♪
> 作るのは難しそうですが。 。
> でも、いつもながら研究熱心でスゴいわ!
フランスのパンシリーズは、まだまだ出来損ないですが、
やっと、成功への課題がたくさん見えてきて(笑)
あともう少し頑張ろうと思えるようになりました(^^)
No title
同じ記事に2つのコメントごめんよぉ(^^
天然酵母、今起こしていらっしゃるんですね(^^
私が最初に試したレシピは、酵母液1と強力粉1でした(^^
いろいろレシピがあって悩むところですよね。
そして次に試したのが、全粒粉で1:1。
次がもう適当で、でも、自然塩を少し加えて元種作り。
塩を入れると(もうほんの少しね)さらに元気になって良かったよ。
そして??元気がいまいち?なものには砂糖を元種に加えて様子を見ています。
私もまだまだ未熟で、アドバイスも何もあったものではないのですが(^^
酵母液が多めの起こし方リンクよろしければ→http://www.cuoca.com/library/items/bread/jikaseikoubo/koutei/
ご参考までに。
ではでは~頑張ろうね♪
いつも有難う~♪
No title
イングリッシュマフィンを焼くようになって常備してるよ
色々材料や型は揃うのに 腕前はちっとも上がらん;
奥が深いよね~パンって
ハードパンまだ焼いたこと無いんだ
ハードル高そう
Re: No title
> 同じ記事に2つのコメントごめんよぉ(^^
とんでもないです‼
お優しいコメントをいつもありがとうございますm(__)m
> 天然酵母、今起こしていらっしゃるんですね(^^
> 私が最初に試したレシピは、酵母液1と強力粉1でした(^^
> いろいろレシピがあって悩むところですよね。
> そして次に試したのが、全粒粉で1:1。
> 次がもう適当で、でも、自然塩を少し加えて元種作り。
> 塩を入れると(もうほんの少しね)さらに元気になって良かったよ。
全粒粉ですることもできるのですね。塩を入れたり、色々な技があるのですね。
> そして??元気がいまいち?なものには砂糖を元種に加えて様子を見ています。
> 私もまだまだ未熟で、アドバイスも何もあったものではないのですが(^^
> 酵母液が多めの起こし方リンクよろしければ→http://www.cuoca.com/library/items/bread/jikaseikoubo/koutei/
> ご参考までに。
ありがとうございます。砂糖は、いま、すこしだけ入れてみました(^_^)
リンク先、拝見してきました。今の私には複雑すぎて、私が理解するのには相当な時間を要しそうですが、
なんとか挑戦だけでもしたいと思います。ありがとうございますm(^.^)m
Re: No title
コメントありがとうございます。
コーンミールのにおい、私も大好きです(^_^)
コーンミールのほうが、使い道が広いのかも。トーストしてバターとイチゴジャムをぬって
一人おやつにして食べることもあります。
オートミールには、コーンミールのようなにおいはなくて、食事って感じの具が合う気がしてます。
今のところ。。。
> イングリッシュマフィンを焼くようになって常備してるよ
> 色々材料や型は揃うのに 腕前はちっとも上がらん;
> 奥が深いよね~パンって
> ハードパンまだ焼いたこと無いんだ
> ハードル高そう
私の場合は、ずっと、お手軽な方法で作ってしまっていました…。
まだまだ、きちんとできていない部分がたくさんあると思うのですが、
本格的にやろうとしたら、時間はもっとかかるんですが、作業時間自体はさほどではなくて、
やり始めたらやめられない楽しさがありました!!!
先週後半から毎日ハード系パンの生地をいじってる気がします…(^^;)
今朝も、今夜も、パンやら酵母とにらめっこしまくりでした(笑)
No title
本格的マフィン、美味しそう〜♪
ハート形がまた可愛いですね^^
我家は息子を含めハードパンが
大好きなのだけど(しかもなかなかうるさい^^;)
普通のパンさえ難しいのにハードル高過ぎて
とても家では作れそうにないのに
taecoさんいつもサクサクっと
作られちゃうからすごいわ〜@@
Re: No title
コメントありがとうございます!
> 我家は息子を含めハードパンが
> 大好きなのだけど(しかもなかなかうるさい^^;)
> 普通のパンさえ難しいのにハードル高過ぎて
> とても家では作れそうにないのに
> taecoさんいつもサクサクっと
> 作られちゃうからすごいわ〜@@
shoko♪さんち、ハードパンがお好きなんですね!
私も、ハードパンが大好きです。
というか、日本にいたころは、買うのはいつもハードパンだったかも。
このときはまだソルト系パンと同じような作り方をしていましたよ(T_T)
おいしく&美しく作れるように頑張りたいと思います。。。
ご無沙汰です♪
難しそうなパンばかり焼いてらっしゃって、すごいですね…尊敬してしまいます(私は自分で作ってみようなんて気、これっぽちも持てません〜)。
焼きたてのスコーンに、わぁ、梅ジャムまで自家製!
想像するとコメカミがきゅーんとしそうですが(>v。<)、きっと手作りならではの清々しい香りの、おいしいジャムなのでしょう。
酸味が和らぐのが楽しみ♬ですね。
Re: ご無沙汰です♪
お優しいコメントをありがとうございますm(^.^)m
> 難しそうなパンばかり焼いてらっしゃって、すごいですね…尊敬してしまいます(私は自分で作ってみようなんて気、これっぽちも持てません〜)。
cottaさんの動画教室で、パンの作り方を無料で勉強できるので、
またとない機会!と思って、挑戦するうちに、苦痛にならなくなりました(^^)/
COCOさんも、気が向くようでしたら、ぜひ!って、そんな必要ないかもですね。
イングリッシュマフィンは、思いのほか、簡単にできました!
フランスパンは、本当においしく&美しく作れるようになるには、
いくつかのコツが必要なんでしょうねぇ。私はまだまだ修業が足りないようです。。。
> 焼きたてのスコーンに、わぁ、梅ジャムまで自家製!
> 想像するとコメカミがきゅーんとしそうですが(>v。<)、きっと手作りならではの清々しい香りの、おいしいジャムなのでしょう。
> 酸味が和らぐのが楽しみ♬ですね。
私の見極めなどが甘かったようで、お恥ずかしい限りです。。。
本当に、どの程度、和らぐのか、わかりませんが、3か月ほど、見守りたいと思います(^^;)