コメント
No title
とっても美味しそうに焼きあがってる!!
塩パンの具材をいろいろ変えても楽しめそうだね~♪カイザーゼンメルもキレイ~!私も久々に作ろうっかなあ(´艸`*)
こんにちは♪
日々チャレンジ凄いですね♪
fellowは糖質オフなので・・・糖質って
炭水化物ー植物繊維=糖質
何ですよ(o´艸‘)
砂糖ももちろん糖質ですが、種類によって体に吸収されないものを利用してます。
強力粉や薄力粉や米も同様なので、
米粉なども糖質の塊なので、1日の摂取量を控えているわけです。
だから、大好きだったパンも月に2回ぐらいしか食べなくなっちゃいました。
日本では糖質オフパン(ブランパンとか書かれてますが)もかなり市販されるようになりましたが。
普通の食パン1枚で糖質30グラム以上あります
fellowの作る大豆粉パンは6グラム位です
御茶わん一杯のご飯は50グラムの糖質があるからもう夜は食べていません。
晩酌もするからね・・・
1食あたり糖質30~40グラムぐらいで抑えるように考えたレシピ構成するようになりました
朝のヨーグルト・レーズンなどにも糖質はありますし
野菜にも多い物(特に芋類)がありますし
調味料・・・酒・みりん・醤油・味噌などにも含まれています。
いろいろ勉強しながら、代用したり工夫して作るようになりました
原因は深夜ともいえる食事のせいなのですが
父が糖尿病だったことなども考えて、年齢的にも57歳だし(o´艸‘)
健康を更に意識するようになったわけです
血糖値自体は通常の数値になりましたが、体調もいいし体のためにも継続しているのです。
もちろん外食の時などは、解放して普通に食べたりしていますよ♪
長々と、コメント失礼しましたぁ(*≧m≦*)
No title
こんにちは
カイザーゼンメル
素晴らしいパンに挑戦
素晴らしい仕上がり素敵ですね
Re: No title
きゃ~。いつもお優しいコメントに、また、頑張って挑戦しようと思えます☆
ありがとうございます!!
Re: こんにちは♪
> 日々チャレンジ凄いですね♪
確かに。。。同じお店でも、食べるタイミングによっても違ったりしました。。。
好みも人それぞれみたいで、、、私は、塩パン、かなり好きみたいです(笑)。
糖質について、詳しく教えてくださってありがとうございます。
1日のお砂糖摂取量20g以内に抑えることはわりと意識しているつもりでしたが、
糖尿病とお米は深く関係していますというような情報を去年だったかテレビで見て、
驚いたことを思い出しました。
なかなか難しいですね。。。
Re: No title
コメントありがとうございます。
挑戦できて、楽しかったです~(^_^)
また、リベンジしたいパンです♬
No title
まずはこちらからコメント(^^
カイザーゼンメル!
そして塩パン!
どちらも成形が難しいパン!
綺麗に焼けて~うっとりですよぉ(^^
私実はまだ塩パン作ったことがないの(苦笑)
いや、ロールパンの成形苦手だからね、逃げてるの(笑)
綺麗に焼けてるよ~羨ましい(^^
Re: No title
コメントありがとうございます。
> まずはこちらからコメント(^^
> カイザーゼンメル!
> そして塩パン!
> どちらも成形が難しいパン!
> 綺麗に焼けて~うっとりですよぉ(^^
> 私実はまだ塩パン作ったことがないの(苦笑)
> いや、ロールパンの成形苦手だからね、逃げてるの(笑)
> 綺麗に焼けてるよ~羨ましい(^^
えぇぇぇ~!?そうなんですか!?
misyaさん、ご謙遜では…(?_?)
misyaさん、いつも、とっても美しいロールパン作られていたとおもいますので、
なんの問題なさそうですよ~!!!
私、バターロールはそんなに好きではないんですが、塩パン大好きでたまりません(^^;)
毎回、ちょっと課題は残るのですが。。。