コメント
No title
おおお、おおおお、綺麗に出来てる!
手つくりとは思えないほど!
塩パンってオーストリア発祥だったんだね~知らなんだよ(^^
成型が難しいと思っているパンの1つ!
taecoちゃん、やっぱり器用なんだね~美味しそう♪
PAULさんのパン!
私も好きです・・美味しいね(^^
洒落てるよね♪
いつも有難う・・感謝。
素敵な週末を♪
No title
おはようございます
ザルツシュタンゲン
素晴らしいパン
美味しそうです
素敵です
No title
今、日本でも流行の塩パン。お店によってほんと様々でねー。成型もとってもキレイで美味しそうに焼きあがってるね~!カイザーゼンメル、私も大好き~♪スタンプ押すのが楽しくて。。久々に焼きたくなってきたなー( *´艸`)taecoちゃんのカイザーゼンメルも楽しみだあ♪
Re: No title
コメントありがとうございます。
> おおお、おおおお、綺麗に出来てる!
> 手つくりとは思えないほど!
> 塩パンってオーストリア発祥だったんだね~知らなんだよ(^^
> 成型が難しいと思っているパンの1つ!
ドイツのパンという記憶があったのですが、
今回、ちょろりと検索したら、オーストリア発祥という情報が飛び込んできました。
何をお手本としてよいのかわからなかったのですが、その後、ブロガーさんから
現地(ドイツなど)の情報をいただき、棒状から、ややカーブしている感じの形状が
目指すべき形なのかな…という気がしました(^^;)
&本場では、バターなしのようでもありました。
> taecoちゃん、やっぱり器用なんだね~美味しそう♪
>
> PAULさんのパン!
> 私も好きです・・美味しいね(^^
> 洒落てるよね♪
そう!!! misyaさんのブログで、PAULさんの情報を知り、
その後、近所にも本物(笑)の、PAULさんがタイに上陸してくれて、
すっごくうれしいです(^^)
私には、ちょっとお高めなので、普段は、眺めているだけなんですけどね。
Re: No title
コメントありがとうございます。
なんちゃってザルツシュタンゲンでしたが、楽しく作れました(^_^)
またすぐ挑戦したくなっちゃうパンです♬
Re: No title
コメントありがとうございます。お店によっていろいろなんですね。。。
タイでは、日系の2店舗でしか食べたことがなくて、その二つは大差なく、、、
でも、それぞれ2回ずつ買ったんですが、買うタイミングによって多少違いがあったような。。。です。
今回は、ふつうのテーブルパンの配合にしちゃったので、表面のカリッ?パリッ?感がなかったので、
また、以前の配合で、温度高めで焼いてみようかな…と考え中です。
そういえば、カイザーゼンメル、スタンプ要るのでしたね。さてはて、どうなることやらです(笑)
美味しそう〜!
お店で売っているものと遜色ないじゃないですか〜(それにしても、ザ、ザルシュタンゲンにカイザー…?…初めて見る単語ばかりです…。^^;)。
焼きたてと時間が経ったもの、そんなに差があるものなのですね。
保存料などの添加物が入っていない、本物の味、ということなのかな?
焼きたての美味しいところをすかさず…というのは手作りパンの醍醐味ですよね。(*^v。^*)
おもてなしのテーブルのランチョンマット、テーブルクロスを作り変えたって言ってらしたアレですよね?
スクエアの形が可愛い♡です。
食器ののブルーのお花とマッチしていて素敵…いい青ですね!
白い器も映えますね。
確かに、外国暮らしでは美味しいパン屋さん、ケーキ屋さんの存在は貴重ですよね。
でも、taecoさんくらい作れたら、お店で買う必要はないような気もするんですが…?
Re: 美味しそう〜!
お優しいコメントをありがとうございます。
> お店で売っているものと遜色ないじゃないですか〜(それにしても、ザ、ザルシュタンゲンにカイザー…?…初めて見る単語ばかりです…。^^;)。
パン、最近、失敗が減ってきて、楽しくなってきました~♬
でも、まだまだわからないことが多いです。。。
> 焼きたてと時間が経ったもの、そんなに差があるものなのですね。
> 保存料などの添加物が入っていない、本物の味、ということなのかな?
> 焼きたての美味しいところをすかさず…というのは手作りパンの醍醐味ですよね。(*^v。^*)
ふわふわ系のパンは、2、3日たっても、そのまま食べてもとてもおいしいと感じることが多いのですが、
それ以外のは、毎回温めて食べたほうがいいのか、パンとしての仕上がりとして
まだ未熟なのかがわからないんですよね。
> おもてなしのテーブルのランチョンマット、テーブルクロスを作り変えたって言ってらしたアレですよね?
> スクエアの形が可愛い♡です。
> 食器ののブルーのお花とマッチしていて素敵…いい青ですね!
> 白い器も映えますね。
ありがとうございます。
そうです~♬
そんな風におっしゃっていただけて、とっても嬉しいです。
> 確かに、外国暮らしでは美味しいパン屋さん、ケーキ屋さんの存在は貴重ですよね。
> でも、taecoさんくらい作れたら、お店で買う必要はないような気もするんですが…?
確かに、そうですね。。。
お友達とのランチ場所や情報収集の場所として
おいしいパンのあるカフェってありがたいなと思います。
自宅用に、お店で買うことはなくなりましたね。