コメント
No title
本当ね!
お菓子、特にケーキは持ち運びにも注意が必要だものね(^^
ご主人様にも感謝だねぇ(^^
しかい生クリーム系のケーキを11人分!!
頑張ったねぇ!
凄い美味しそうだよ~♪
うんうん、南国っぽさいっぱい!
明るくてポップな感じが凄く出てる!
楽しくなるね~ふわふわでたまらんよ!
とっても美味しそうです♪
可愛いね(^^
いつも有難う~♪
追伸・・そっか、だから天然酵母のパンは比較的高い温度での焼成なんだね!
ありがと~大いに参考になりましたよぉ(^^
感謝。
ありがとね♪
No title
今晩は
ココナッツケーキ
美味しそうです
綺麗な仕上がり見事ですね
No title
うわあ、南国ムードたっぷりなおいしそうなケーキ!!11人分のケーキを作るなんてすごいわあ。旦那様もできると思ってるから依頼するんだろうなあ。。ほんとすごい!!お家の形にしたのも見たいなあ。。いつかまた楽しみにしています♪
Re: No title
いつもお優しいコメントをありがとうございますm(^。^)m
気づいたら、茶色いケーキが多くて、
夫に、「今回も、茶色づくしだった」とか言われることが2回ほどあったので、
最終回にするつもりの今回は、華やかに仕上げたい!と思いました。
> いつも有難う~♪
> 追伸・・そっか、だから天然酵母のパンは比較的高い温度での焼成なんだね!
> ありがと~大いに参考になりましたよぉ
そ・・・そうなんですね・・・。
コメントをいただいて、私が、逆に、教えてもらった感じです(^^;)
私も、挑戦してみなきゃです!
Re: No title
コメントありがとうございます。
切れ端を食べましたが、おいしくできて、よかったです(^_^)
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
毎回、違うデコレーションにしたかったので、毎回、あれこれ、考えているうちに、
レパートリー?が増えました(^^)
おうちの形をしたケーキはまだどうすればできるかなぁ、という感じですけどね…(^^;)
No title
わぁ♪トロピカル!
南国ムードいっぱいだね!
いつもながらすごいわぁ!
大尊敬!
旦那様も鼻高々だよね!
taecoちゃんが奥様で幸せものだ!
11人分!
うわー、美味しそう〜。Ψ(;∇。;)
ブルーのリボンも似合ってて素敵ですね。
生クリームのデコレーションって難しいですよね。
でも、雪崩のあと?…どの辺なのか、全然分かりませんでした。
お腹が痛いのに8時から0時過ぎまでかかって、意識朦朧となりながら…?
すごいわ…taecoさんの「ど根性」を感じました。
taecoさん、しょっ中バースデーケーキを焼いてらっしゃるから、もうプロ並みですよね…スポンジのふわふわ感がハンパないです。
旦那さまもきっとお料理上手な奥さんが自慢で、ハナ高々なのでしょうね♪^^
No title
体調悪かったのに11人分のケーキ作り頑張りましたね〜♪♪
大変だったと思いますが、こんなに可愛く美味しそうに完成し
皆さんに喜んでもらえたら、報われますよね〜!!
毎回色々なバリエーションで作られていてすごいわ〜@@
旦那様も毎回taecoさんにお願いされてて
きっと自慢の奥様なんでしょうね♡
(口には出さないかもですが??...笑)
No title
お持たせだと思うと気も抜けないし
良く頑張ったね~taecoちゃん
旦那様はねきっと自慢げに持って行けたと思うよ
中々出来る事じゃないもの
11人分でしょう?
スゲ~~~っす
No title
「うまくできたら持っていきまーす」という気持ちで作るのと、頼まれて作るのでは、ずいぶんちがいますよね。
頼まれたら、それなりにプレッシャーがありますもんね。
体調がまだ悪いのに、お疲れ様でした。
ココナッツ風味のワッフルはサクサクした食感ですか?
やわらかな生クリームのケーキと合わせたら、いいアクセントになりそうですね。
ケーキを作るのも大変なら、持ち運びも大変。
ECOさんとご主人の共同作業で、祝ってもらえるお誕生日。
お誕生日の方は幸せ者~♪
No title
すっごいトロピカル~~~って感じに仕上がってますね。
これを持ち運ぶって 本当に大変と思う。
保冷もしなきゃいけないしね。
頑張りましたね。
Re: No title
コメントありがとうございます。
トップに、ココナッツのワッフルを乗せただけなのに、
一気に、南国感が出たんです(^_^)
夫が幸せでありますように(笑)。
Re: 11人分!
コメントありがとうございます(^.^)
ココナッツを使ったのは、ワッフルだけだったのに、うまくまとまりました(^^)
> 生クリームのデコレーションって難しいですよね。
だいぶ慣れてきたとはいえ、言葉にできないむずかしさがありますね…。
私は、クーラーをガンガンにつけて取りかかるんですが、とりかかったのが遅くて、
最後の仕上げの時には夫が帰ってきていて、いつも、クーラーをガンガンに入れる夫で、
私のほうが凍えそうで困っているんですが、どうも、ケーキを作るときは、
立場逆転で、夫のほうが寒くてたまらないようで、、、
今回は部屋を極寒にできなくて、一部、だれてしまったりしました…。
> でも、雪崩のあと?…どの辺なのか、全然分かりませんでした。
> お腹が痛いのに8時から0時過ぎまでかかって、意識朦朧となりながら…?
> すごいわ…taecoさんの「ど根性」を感じました。
あはは。興味のないことには全く目を向けられない私ですが、
わりと、責任感というか、根性というか、、、なんだろう。
やるべき!と感じたことは、頑張れるタイプのようです(^^;)
> taecoさん、しょっ中バースデーケーキを焼いてらっしゃるから、もうプロ並みですよね…スポンジのふわふわ感がハンパないです。旦那さまもきっとお料理上手な奥さんが自慢で、ハナ高々なのでしょうね♪^^
バターを使うスポンジケーキの生地は思うように作れないので、
油を使うか、油分なしで作る生地限定になってしまうんですが、
限られたできることで自分がおいしい!!!と思えるケーキは作れるようになりました(^^)
夫も、無事、お祝いができて、ほっとしていると思います(^^)
Re: No title
コメントありがとうございます。この日は、頑張れて、よかったです!
翌日と翌々日は、疲労困憊で、どうしようもない状態だっただけに…(^^;)
> 旦那様も毎回taecoさんにお願いされてて
> きっと自慢の奥様なんでしょうね♡
> (口には出さないかもですが??...笑)
そうなのかな…。お菓子や料理に限らず、
いろんなこと、しょっちゅう、ダメ出しばっかりされているような…(汗)
今度、聞いてみよう(笑)
Re: No title
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。。。
大人数用ケーキを作るほうが、私、すきかも…(笑)
ただ、冷蔵庫が大きかったらいいんですけどね。
2段目に入れると、なぜか凍ってしまうので、1段目と3段目しかつかえないので、
材料をどう保管するかあたりが大変だったりしました。
Re: No title
ひとつひとつラッピングするとなると大変そうなんですが、
どーんと箱に入れるだけなので、それほど大変ではなかったんです。
むしろ、一つつくれば、11人のためにできるのが魅力的で、
私と面識のない人も増えていたものの、毎回かなり気合の入るケーキ作りでした(^^)
> ココナッツ風味のワッフルはサクサクした食感ですか?
> やわらかな生クリームのケーキと合わせたら、いいアクセントになりそうですね。
今回利用したココナッツ風味のワッフルは、サクサクしていて、お気に入りなんです(^^)
ワッフルも、たくさんの種類が売られているんですが、安い箱入りのものがはずれが少ない気がします。
アイスに添えて食べるのもおいしいです。
> ケーキを作るのも大変なら、持ち運びも大変。
> ECOさんとご主人の共同作業で、祝ってもらえるお誕生日。
> お誕生日の方は幸せ者~♪
お店によってはテイクアウトとかお断りで、店内飲食のみのお店があるんだとか。
私自身、持ち運びが無理なケーキといって、お友達やレストランへもっていくのはずっと拒否していたほど…(^^;)
最近は、特別なお友達には、リュックを背負って、前で抱っこして、
場所と時間によってはもっていくこともあるんですけどね。
リュックじゃないのに、夫、よく頑張ったと思います。。。
Re: No title
コメントありがとうございます。
トロピカル感が出ていますか~o(^O^)o 嬉しいです!
タイは暑いし、やわらかめのクリームが好きなので、初回はすっごく心配でした。
お菓子教室で作って持って帰ってきた人がスライドしてたって聞いたこともあったし。
日本の保冷剤をまわりにつけて運びましたよ~。タイ・バンコクにも売ってはいるんですが、
なんか、破れてるのを見たり、中からなにかうにょーって出てきたらいやなので。。。
でも、なんだかんだ、毎回、回収してもらってたんですが、減ってしまってね、
あと2個しかなくなってしまいました。。。(涙)
No title
凄くプレッシャーもあったかと思うけど、
本当に頑張ったのですね~~!!
彩りもトロピカルで綺麗で
南国の雰囲気、とってもよく出ていますよ~♪
ワッフルを細かく切ったのも
アクセントとして可愛いですね^^
体調も悪かったのに、本当にお疲れ様でした!
でもきっとやり終えた時の達成感はきっとひとしおでしたよね♪♪
ご主人様もお疲れ様でした~^^
Re: No title
> 凄くプレッシャーもあったかと思うけど、
> 本当に頑張ったのですね~~!!
コメントありがとうございます!
もう何回も作っているメンバーなので、
プレッシャーとかはなかったんですよ(^^;)
私、あまり、緊張したり、プレッシャーとか感じるタイプではないのかも。。。
でも、今回で、つくるべき人の分は1年通してできたので、
達成感はすっごくあります(^^)
挑戦できて、お世辞があったとしてもとても喜んでもらえて、幸せでした(*^^*)