コメント
No title
この材料は手間がかかるんだよなぁ~、などと思いつつ、買ってしまうものってありますよね。
忙しいときにかぎって、スーパーでそういうものを見かけたりして、悩みます。
普通(?)の鍋の夕食もおしゃれですね(*^_^*)
No title
とっても具だくさんで美味しそうなゼリーだね!
下準備が大変でもとっても重要だもんね~。だから美味しいゼリーが食べれる♪お鍋のあとにつるっとのど越しのいいゼリーが食べたくなっちゃいましたー(*´▽`*)
No title
ブドウの下処理!
これは大変だわぁ!
でもその分美味しいゼリーが出来たのね♪
ホント大人っぽくておいしそう!
赤も白も食べてみたいわぁ♪
No title
久しぶりのコメントになってましたね・・・ごめんよぉ(^^;
↓の肉団子の甘酢あんかけ~綺麗なお団子で♪
照りっと美味しそうでしたね♪
ご主人様のお皿の方が量が多くて・・愛情いっぱいでしたね(^^
そして~葡萄の下処理!
大変でしたね!いっぱい入ってるもの(^^
いや綺麗♪
とっても美味しそうですよぉ(^^
あははっつ・・相当な褒め言葉なのでは?(^^
呑兵衛さんのお酒と同じ位美味しいって(^^
これはすっごく美味しかったのよ♪
うふふ・・良かったね(^^
いつも有難う~心から感謝。
No title
手間がかかっているんですね。ぶどうの皮剥くとか、
めんどくさくて私無理です。
お客様にはその手間ひまかけたお持て成しの心、
ちゃんと伝わったかしら?そうであって欲しいですね。
No title
私 ツルン プルン系が大好きで・・
でもこれは手間かかるね。
面倒だね。
それでも美味しいさを求めて作ってしまうね。
美味しいぶどうで作ってみたいです。
Re: No title
お優しいコメントをありがとうございます。
毎回、面倒なものを買ってしまった…と思いますが、今回は、夫以外のお友達が
喜んでくれるかもしれない顔を想像すると、やりがい?のように感じました。
手間がかかっているものほど、愛情を表現できるみたいな…(笑)
Re: No title
コメントありがとうございます(^。^)
ブドウがおいしければおいしいほど、ゼリーの仕上がりもとってもおいしくなるので、
多少仕上がりにむら?があるものの、赤ワインでもおいしいなと思いました!
日本だと、グレープフルーツで作るのが一番好きでしたが、こちらではグレープフルーツがないので、
ブドウで作るのが一番好きかなぁ…という感じです。
Re: No title
コメントありがとうございます。共感してくださってありがとうございます!
ブドウの下処理、ちょっと面倒なんですが、今回は、家族以外の人にも食べてもらうという目的があったので、
いつもより、楽しく挑めました。赤もおいしかったけど、個人的には白のほうがもっと好きかも…でした(^^;)
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
肉団子、夫のほうが量を少し多めにしたんですが、2個、
こちらにパスされました(汗)
ワイン=ブドウゼリーだとしたら、もう、わざわざ作らなくていいな~と感じました(笑)
とはいえ、そう思う私も、ブドウをそのまま食べるのも同じくらい好きなんです(^^;)
このワインゼリーを作るきっかけになったのは、夫がブドウをそのまま出すと
面倒くさがって食べないところから始まりました。。。
ちょっと面倒ではあるんですが、
頑張った分、後で気持ちよく、食べるときに手も汚れないし、その都度むかなくてよくて、
便利だなと思ったんです。お酒が入っている分、ほろ酔いするので、貴重なブドウ、
ちょっとずつ堪能できるのも魅力のひとつだったりします。
Re: No title
コメントありがとうございます。
いえいえ、こんなことで大騒ぎしていて、ちょっとお恥ずかしいです。。。(汗)
雪娘さんは、もっと、手間がかかるイメージですよ~。
まぁ、面倒くさいのですが、食べるときは、至福のひと時ですよ(笑)
お友達に、気持ちは伝わったと思います~💛
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
私も、ツルンツルンしたゼリーが好きなんですが、
これは、ブドウぎっしり&型だしして食べたいので、
ちょっと固め?な仕上がりにしてます。
日本だと、グレープフルーツで作るのがすごく好きでした~!!
No title
taecoさんお得意のワインとぶどうを使った
大人のデザートって感じで素敵です☆
大変だけれど手間をかけた分、達成感もありますし
美味しさもUPする気がします^^
のせるガラスの器にもよって雰囲気が随分
変わるのも楽しめますね♪
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
私にとって、大変な分、食べるときは、ストレスなく、
幸せを感じられるスイーツの一つです。
日本だと、グレープフルーツでよく作っていました。
日本に帰ったら、グレープフルーツで作りたいなと思ってます(^^)