コメント
No title
あらためて旦那様のお誕生日おめでとうございます~~♪
和食でお祝い、しゃれてるね~~♪
串焼き美味しそ~~!
シューも小豆から手作りなんてすごいなぁ♪
No title
お久しぶりです^^
パソコンどうですか?
ニコニコ♪
ご主人様のお誕生日に和食^^
喜ばれたでしょう?!
そしてそして~これだけの量をtaecoちゃん一人で!
凄いね~おごちそうね♪
どれもこれもとっても美味しそうです♪
ケーキも華やかで美味しそうです♪
バタークリーム・・ちょっと懐しいね(笑)
いつも有難う~感謝です。
No title
改めまして、旦那様お誕生日
おめでとうございます♪
豪華な和食手作りディナーでコーデも素敵☆
スイーツもあんこから手作りと、旦那様も
とっても喜ばれたでしょうね〜*^^*
冷静茶碗蒸しも良いですね。
上にオシャレにのっているのはきゅうり??
ホールケーキは見た目も爽やかで美味しそう〜!
No title
優しい奥様に素敵な食卓の用意まで!
幸せだね~旦那様
taecoちゃんのお料理には気持ちが入ってるのが見えます
いつも本当に美味しそう
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
Re: No title
お祝いのお言葉付のコメントをありがとうございます。
この串焼きも、お気に入りなんです(^_^)
多いかな~と思ったのですが、いつもよりはりきって色々用意してみました。
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
パソコン、無線だと一応問題なくつながっています(^^)
ただ、無線でしか使えない時は、我が家はなぜか台数制限があり、
1人の時しかパソコン使えない感じで(--;)。
> ケーキも華やかで美味しそうです♪
バンコクでは、有名ホテル等のケーキは、歴史もあるのか、保管等の関係か、
バタークリームが多い気がしますが、日本人が多く暮らすエリア等では、
生クリームのケーキも増えてきました(^^)
美味しかったのですけどね。。。
今回も、夫は一口しか食べないので、ホールケーキのプレゼントは
今回で最後をひそかに願っています。。。
Re: No title
コメントをありがとうございますm(^^)m
実を言うと、前日夜、急な外食に誘われたようで、前夜祭できず、
結構な量になってしまいました…(^^;)
茶碗蒸しは、作り方にもよりそうですが、あついほうが好きでした(冷たいのは、今回初でした^^;)が、
冷製は楽ちんでした(^^)茶碗蒸しやイカ刺しの上に乗っているのは、
ネギの飾り切りなんです。縦にカットしてから、
お箸等でくるくる巻いて、冷水につけておいたものです。
お店のデコレーション、勉強になりました(^o^)
ただ、ホールケーキの底の台紙が、箱のサイズにあっていなくて、
すごくモッタイナイ~~~と思っちゃいました。
近くに、ちゃんとしたサイズが売っているのに、、、。
でも、お味は見た目を裏切る美味しさでした!!!
でも、夫には見た目が微妙だったそうで、盛り付けなおしたのに、
一口しか食べないという。。。私一人で頂きましたよ~。
あとのダイエットが大変なので、ホールケーキは会社で皆で食べてほしいわ~~~って
言ったら、翌日も、会社で、別のケーキが用意されていたんだとか…。
Re: No title
お祝いのお言葉付のコメントをありがとうございます。
気持ちが入っているように見えますか(^^)そう思ってもらえると嬉しいです♪♪♪
品数もう少し少ない位がちょうどいいんですが、
お祝いDayなので、はりきってみました(^^;)/
ご馳走だ~!
沢山のご馳走が並んで旅館のお食事みたいですね。
こんなご馳走で祝ってもらって幸せな旦那様。
ケーキも可愛らしいですね。
そちらではデコはバタークリームやアイシングが主流なんですか?
生クリームのケーキたまに恋しくなりますよね。
Happy Birthday!
改めて、旦那様、お誕生日おめでとうございました⭐︎。
うわーっ、豪華な和食のフルコースですね!
どれも夏らしい、見た目に涼やかな美しいお料理ばかり。
器の取り合わせも素敵ですね。(*◉∇◉*)♪
冷たい茶碗蒸しといい、手間のかかるものばかり…。
串焼きも玄人はだしで、思わずかぶりつきたくなっちゃいました!^^
旦那様は幸せ♡ですね。
シュークリームも、形といい、クリームの詰め方といい、文字入りのプレゼンテーションといい、まるでプロ仕様(しかし、抹茶&手作りあんなんて、絶対お店では買えない!)。
いいな〜、羨ましいですよ、旦那様〜!!
と、あらっ、もう一つバースデーケーキが!…日系のベイカリーが見つかったのですね。
自分で作らず、好みのケーキが食べられるのは嬉しいものですよね。
ウ〜ム、このクリームの絞り方、私も挑戦してみたいです。^^
素晴らしいディナーパーティー、私も目で楽しませていただきました。
お疲れ様でした!
Re: ご馳走だ~!
お祝いのお言葉とともに、コメントをありがとうございますm(^^)m
揚げ物がないな~なんて思ったものの、
2人だと、これでも、かなりのボリュームでした…。
おかず少しで、ご飯をたくさん食べられるタイプなので。。。
> そちらではデコはバタークリームやアイシングが主流なんですか?
> 生クリームのケーキたまに恋しくなりますよね。
日本人が多く暮らすエリアでは、日系店も多くなってきて、
生クリームのケーキも多くなったようです(^_^)。
でも、それ以外は…
歴史の長い有名ホテルや、屋台でも売っているケーキは、
バタークリームやアイシングケーキが主流かな~と感じます。。。。。。
好みは、人夫々でわかれると思いますが、
有名所は、生クリームを使っていなくても、さすが!!!の仕上がりなんですよ~。
Re: Happy Birthday!
こちらでも、お祝いのお言葉を頂き、恐縮です&ありがとうございますm(^^)m
COCOさんからこんな嬉しいコメントを頂いちゃった♡と夫に自慢しちゃいますっ♪♪♪
冷たい茶碗蒸しは、夜遅くに、後片付けの量が多いと面倒という理由で、
お先に仕上げて冷蔵庫で冷やしておいて、並べるだけというズボラ作戦です(^^;)
始めてだったので、それなりに、楽しんでくれたようですが、作り方にもよりそうですが、
あったかいほうが夫も私も好きでした(--;)ズボラ作戦、継続できないかも…(^^;)
> シュークリームも、形といい、クリームの詰め方といい、文字入りのプレゼンテーションといい、まるでプロ仕様(しかし、抹茶&手作りあんなんて、絶対お店では買えない!)。
シュークリームの生地、やっと、安定してつくれるようになりました。
ここまで来るのに、10回近くあーでもないこーでもないがあったような…。
> 自分で作らず、好みのケーキが食べられるのは嬉しいものですよね。
> ウ〜ム、このクリームの絞り方、私も挑戦してみたいです。^^
日系のケーキ屋さんは他にもいくつかあり、女性にも人気なんですよ。
ここのケーキ屋さんは知らなくて、今回初体験させてもらえてよかったです。
頂いた夫本人は、一口しか食べなかったのですが…。
そうそう、クリームのしぼり方等も目新しくて勉強になりましたm(^^)m
クレープをしくと、ナッペもしなくて済むなぁ~と思ったりしました。