コメント
No title
コラム拝見してきましたよ^^
こちらのお写真とは全く違って・・・いろいろ♪
同じお料理なのに材料や、お野菜のカットの仕方や
盛り付けなどで随分と印象が変わりますね^^
私は大好きなのナンプラー♪
お漬物にしたり・・・いろいろ使ってます^^
にんにくもね、匂いがしなければ毎日食べたいと思ってるくらい^^
今日はパスタで・・なんか身体が喜ぶのよね(笑
春雨に海老におくらに・・・焼きナスも美味しいんだね^^
勉強になりました^^
有難う♪
これからいいね~食欲ん増してくれて♪
美味しそうです♪
いつも有難う~感謝。
No title
春雨はしっかりと茹でておくのね!
お野菜もたっぷりでとっても美味しそうだわ。
夏にピッタリ!
ビールにもよく合うね♪
No title
ヤムウンセン、大好きでお家でもよく
作ります^^
焼き茄子を入れても良いのですね〜。
メモメモだわ!
taecoさん、ナンプラーの匂いが
苦手なのですね?^^;
写真も絵画調にすると印象がすごく
変わりますね!
taecoさんの美味しそうなヤムウンセン、見てたら
食べたくなったので近いうちに作ろう〜と(笑)
Re: No title
コメントいただき&コラムもご覧いただき、ありがとうございます。
misyaさん、ナンプラー、お好きなんですね!
お漬物にも使えるのですねぇ~~~。
ナスを使う場合は、タイでは、別の料理名で呼ばれることが多いんですが、
ナス入はお店でも食べたことがあり、私も好きなんです(^^)
Re: No title
コメントありがとうございます。
> 春雨はしっかりと茹でておくのね!
そうなんです。日本のだとそうでもなかった気がしますが、
タイで私が買っているのは、沸騰後に入れて、3,4分の茹でだと、冷蔵保管すると、
固く感じてしまいます(過去、何回か固くて、いまいちでしたーー;)
3~5分という表記で、5分ゆでると、冷蔵しても、美味しいんです(^^)
食感?もちゃんと残ります^^
色々なお野菜入れて、たっぷり摂取しやすいお料理で、その点もいいなと思います。
Re: No title
コメントありがとうございます。
> ヤムウンセン、大好きでお家でもよく
> 作ります^^
ヤムウンセン、美味しいですね。shoko♪さんは、
私より、つくりなれているので、
もっと美味しいヤムウンセンをつくられてそうだわ。
私は、最近、そのおいしさに、気づきました(汗)
私の好きな結構脂っこい料理?にもぴったりです(^^;)
> 焼き茄子を入れても良いのですね〜。
> メモメモだわ!
ご存知かもしれませんが、タイには、焼きナスを使ったサラダに、「ヤム マクア」と言う料理もあるんですよ~(^^)
エビとイカは自宅で用意するのは、高くつく!とタイ在住の日本人のお友達に言われて、
焼きナスバージョンはどうかな~と思って補足入れました(^^)
(なぜか、エビとイカが結構高いのですよ。日本で、タイ産のエビは結構安かったはずなのに…)
taecoさん、ナンプラーの匂いが
> 苦手なのですね?^^;
そうなんです。。。料理になって出てくると大丈夫なことが多いのですけどねぇ…。
開封したてのナンプラーとかにおうと、げんなりします。。。
No title
うわあ、具だくさんで美味しそうなヤムウンセン!!食べてみたいわあ。うちの旦那がナンプラーがダメなので作れず。。。泣。taecoさんの作るヤムウンセン、食べてみたいわあ。あ、お皿、そうそうセラドン焼きです。ネットで見かけてついついぽちっと。この色合いが好きです~♪
Re: No title
うちも、夫も私もナンプラーのニオイ、ダメなんですよ~。でも、ヤムウンセンの状態になれば、不思議と平気です!でも、タイ料理がほんとダメ!な人には厳しいかもしれませんね。うちは、幸い、ヤムウンセンは、大歓迎みたいでした(^_^)。やはり、セラドン焼きだったのですねぇ。タイでも、高級食器で、私はなかなか手が出なくて、安物買いの…状態になってしまっているのですが、ayakaさん、日本で買えるだなんて、リッチだわん☆あ、私も、せっかくタイにいるので、買うべしかな。。。収納スペースを確保せねば……。