コメント
No title
ノルウェーサーモンは脂がのってて美味しいよね♪
そのまま焼いちゃうことが多いけど味噌漬けも美味しそうだわ♪
鮭のふりかけ骨取るのん大変そう^^;
でも自家製はやっぱり格別でしょうね♪
No title
私もノルウェーサーモン、大好き~!脂ものって美味しいもんね~♪鮭のふりかけ、骨付きだと大変だけど、自家製ってやっぱり美味しいだろうなあ(´艸`*)
No title
ノルウェーサーモン だ~~~い好き!!
何にしても美味しよね。
味噌漬けもいいな。
ふりかけを作るなんて すごいわ。
お写真も盛りつけも素敵ですね。
No title
サーモン料理素敵ですね
色々工夫されていて
素晴らしいですね
No title
いつもながら素敵な盛り付けと野菜たっぷりの副菜で、こんなご飯が出て来たら感激しちゃうな〜と思いながら羨ましく拝見しています。Ψ(◉v◉。)
ほうほう、青梗菜を味噌漬けに…これはお漬物風にいただくのかしら?
新しいアイディアをありがとうございます。φ(・v・)フムフム…
それにしてもtaecoさん、やっぱりマメですね。
ふりかけまで手作りだなんて!
なるほど、骨を取るのが大変なんですね…でも、きっとすごくおいしかったでしょうね…。
ご飯がすすみそうでキケンだナ〜。(・∇・。)
Re: No title
コメントありがとうございます。
日本の時は、ノルウェーサーモン、そのままで、ニオイが気にならず、
すごくおいしい!と思いました。ムニエルも大好きでした。
タイでは、カットされる時に、その部分に、ちょっと臭みが生じるんでしょうかねぇ…。
お肉でもたまに臭みがあるときがあるんですよ。3年前に比べると、だいぶ
そんなことも減ってきましたけどね。。。気にならない人もいるみたいなんですけどね。
Re: No title
コメントありがとうございます。ノルウェーサーモン美味しかったです。ぶつ切りにされたサーモンは、もっと脂が乗っている感じ?で、幸せな味わいでした。ただ、ふりかけには向いていないかも(‽汗‽)
Re: No title
おはようございます。コメントありがとうございます。
ノルウェーサーモン、日本で食べると何をしても美味しかったです~!!!
こちらでは、お刺身を使っても、ちょっとにおうっていう人がいますが…。
Re: No title
コメントありがとうございます。
川魚?がいっぱい売られていますが、
焼き魚が食べたい時は、タイでは、ノルウェーサーモンの味噌焼きが多くなりました。
ふりかけは、今度はちょっと違う方法でリベンジしようと思います。
Re: No title
コメントありがとうございます。
お野菜たっぷりでしょうか!? 一応、1年位前から、お野菜が少ないな~と思って、お野菜を増やすよう、
意識はしているものの、なかなか増えなくて、悪戦苦闘しています(^^;)
> ほうほう、青梗菜を味噌漬けに…これはお漬物風にいただくのかしら?
レシピも書いてあるんですが、リンクつけようと思って、うっかり忘れていました。
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1550009741/
1分程茹でたものを、鮭の味噌漬けとほぼ同様、
味噌(何でもOK。だしなしでも)+お酒+みりん(またはお砂糖)に漬け込んで、
2日目から5日目の間に食べています。食べる前にお水で洗ってから食べるのですが、
日本の懐かしい、青菜漬?に似た味わいになると感じています。
> それにしてもtaecoさん、やっぱりマメですね。
> ふりかけまで手作りだなんて!
> なるほど、骨を取るのが大変なんですね…でも、きっとすごくおいしかったでしょうね…。
> ご飯がすすみそうでキケンだナ〜。(・∇・。)
楽がしたくて、時間のある時に挑戦したんだと思います。
今回、ふりかけは、味付してから焼いたのですが、茹でてからやったほうが
脂も減って、より食べやすいふりかけになったかもしれません。。。
確かに、すごく美味しくて、翌日で全部食べてしまいましたが、
次回は別の方法で挑戦しようと思います(^^;)/
No title
脂が乗ってて臭みが少ないよね
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
常備菜活躍してるね~
キッチンに長時間いなくて済むように
ちょこちょこワタシも作ってます
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
Re: No title
コメントありがとうございます。
タイのお魚(おそらく、川魚)は、時々、大外れというか、
衝撃的なにおいか、衝撃的な塩辛さがあるんですよね。。。。。。
> 常備菜活躍してるね~
> キッチンに長時間いなくて済むように
> ちょこちょこワタシも作ってます
> ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
ほ助さんを見習って、常備菜に挑戦中ですm(^^)m
No title
とっても嬉しいコメント有難う~♪
↓絞り出しクッキー♪
綺麗に絞りの形が出てるね~とっても可愛いわ♪
そしてノルウェーサーモン♪
美味しいよね♪
脂がのってる分、その脂が若干臭みを感じるのかしらね^^;
でも味噌+微量のみりんと酒に漬けこんで♪
美味しく食べる工夫♪
さすがです~こんんがりと美味しそうです♪
おかずになりますよね~♪
ごはんおかわりしそうで怖い(笑)
いつも有難う~感謝です。
ノルウェーサーモン♪
最近日本ではオーロラサーモンというブランド(?)が売られています。
安全に生食できる美味しいサーモンとアボカドと生野菜で、
丼にするのが私の好物です♪
ところで、ecoさん宅のお夕飯、最近ちょっとボリュームが減ったような、
タンパク質とお野菜の量のバランスも変わったような?
気のせいかしら・・
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
> ↓絞り出しクッキー♪
> 綺麗に絞りの形が出てるね~とっても可愛いわ♪
ありがとうございます。チョコチップが入っているので、
先が1cm以上あるものを使わなくてはならないんですが、
そういっていただけて、ホッとしました(^^)
> 脂がのってる分、その脂が若干臭みを感じるのかしらね^^;
日本では臭みを感じたことはなかったんですが、
処理(カット?)の時点で、臭みが生じるのかな…。
お肉も、たまに、臭みのある時があるんです。。。
3年程前に比べると、その頻度?も減ったようには思うのですが。
お米大好きなので、夫も私も2杯食べてしまいます(^^;)
Re: ノルウェーサーモン♪
コメントありがとうございます。
> 最近日本ではオーロラサーモンというブランド(?)が売られています。
オーロラサーモンというのがあるのですね。
日本かタイで見かけたら買ってみたいと思います(^_^)
> 安全に生食できる美味しいサーモンとアボカドと生野菜で、
> 丼にするのが私の好物です♪
サーモン&アボカドもすごく人気ですよね(^_^)
そこに生野菜も加えるだなんて、美しくておいしそうですねぇ~(^_^)。
> ところで、ecoさん宅のお夕飯、最近ちょっとボリュームが減ったような、
> タンパク質とお野菜の量のバランスも変わったような?
> 気のせいかしら・・
2,3年前に比べると、全体的に、お肉の頻度は減り、
お野菜やお魚料理が増えたかも…?!
また、深夜の日は、これでも、多く感じます…。
夫婦そろって、このおかずで、お米は、2杯は食べるので。
普通のお茶碗ではなく、FrancFrancの白いボウルなので、
少ないほうではないかなとは思うんですけど。。。
No title
ノルウェーサーモンは脂がのっていて美味しいですよね^^
魚類はやはり全体に日本のと比べて匂いが少し気になる感じ
なのでしょうかね??
味噌漬けなら、気にならなくなりバッチリですね^^v
鮭のふりかけまで作られたなんて、ほんとすご〜い@@
具沢山の豚汁も美味しそうですね♪
Re: No title
コメントありがとうございます。
> ノルウェーサーモンは脂がのっていて美味しいですよね^^
> 魚類はやはり全体に日本のと比べて匂いが少し気になる感じ
> なのでしょうかね??
切り身にするときの作業工程に問題があるんでしょうかね…(?_?)
新鮮さが少し落ちるとか?! よくわからないですが、
サーモンはまだ味付や組合せで、全くニオイが気にならない感じになるので、
有難い食材の一つです(^^)