コメント
No title
おはよ^^
シューってやっぱり難しいのね!
taecoちゃんでも苦戦しちゃうんだね^^;
フローレンスが気になるわぁ^^
チャンスがあれば行ってみたいなぁ♪
シューってやっぱり難しいのね!
taecoちゃんでも苦戦しちゃうんだね^^;
フローレンスが気になるわぁ^^
チャンスがあれば行ってみたいなぁ♪
No title
taecoさん
おはようございます
キャラメルシュー
おいしそうです
素敵なケーキですね
おはようございます
キャラメルシュー
おいしそうです
素敵なケーキですね
No title
こんばんわー!
シュークリームってほんと毎回、作るのにドキドキしちゃう~。膨らむかどうかで決まっちゃうもんね~。キャラメルシュー、美味しそう!!いい香りがしてきそうだなあ。お休み、楽しんでね~♪
シュークリームってほんと毎回、作るのにドキドキしちゃう~。膨らむかどうかで決まっちゃうもんね~。キャラメルシュー、美味しそう!!いい香りがしてきそうだなあ。お休み、楽しんでね~♪
No title
Ecoさん、
こんばんは!
シュークリーム、本当に難しいですよねー。
私も大昔に何度かしか作ったことがないですが、
上手く膨らまなかったこと度々でした(^^;)
キャラメルシューはとっても美味しそうですね~♪
何度も言っていますが、イタリアには洒落たお菓子が無くて・・。
いただきたいくらいです。笑
タイのお正月なんですね。楽しんで下さいね~^^
こんばんは!
シュークリーム、本当に難しいですよねー。
私も大昔に何度かしか作ったことがないですが、
上手く膨らまなかったこと度々でした(^^;)
キャラメルシューはとっても美味しそうですね~♪
何度も言っていますが、イタリアには洒落たお菓子が無くて・・。
いただきたいくらいです。笑
タイのお正月なんですね。楽しんで下さいね~^^
No title
キャラメルクリームめちゃ美味しそうだよ
食べたい(+д+)
シューは難しいって言うよね
失敗しにくいシューレシピを高校生の時
書き留めておいたノートがどこかにあったのにな~と
すんごい懐かしい事を思い出した
そちらじゃ粉の質とか卵とか色々不安材料あるもんね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
でも膨らみが穏やかな分柔らかそうで美味しそうだよ
ふふふ
taecoちゃんの旦さんもそうなのよねー
ウチも口つねろうかと何度も思うよ
無言で食うオッサンヽ(`Д´)ノ
食べたい(+д+)
シューは難しいって言うよね
失敗しにくいシューレシピを高校生の時
書き留めておいたノートがどこかにあったのにな~と
すんごい懐かしい事を思い出した
そちらじゃ粉の質とか卵とか色々不安材料あるもんね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
でも膨らみが穏やかな分柔らかそうで美味しそうだよ
ふふふ
taecoちゃんの旦さんもそうなのよねー
ウチも口つねろうかと何度も思うよ
無言で食うオッサンヽ(`Д´)ノ
No title
キャラメルカスタードの色とナプキンの色がマッチして素敵ですね。
とってもおいしそう…おお、旦那様が5つも平らげるお味だったのですね!
でも、taecoさん的には納得がいかなかったのかな?
ウフフ、旦那様とのやりとりが楽しかったです。
(*^艸^*)…「コメント」と「リクエスト」を聞き違っちゃったのカナ?
タイのお正月って4月なんですね。
Happy New Year!
どうぞ楽しいお休みを♪
とってもおいしそう…おお、旦那様が5つも平らげるお味だったのですね!
でも、taecoさん的には納得がいかなかったのかな?
ウフフ、旦那様とのやりとりが楽しかったです。
(*^艸^*)…「コメント」と「リクエスト」を聞き違っちゃったのカナ?
タイのお正月って4月なんですね。
Happy New Year!
どうぞ楽しいお休みを♪
No title
こんにちは。
キャラメル&カスタードクリームのシュークリーム
これは絶対美味しいと思います!!
旦那サマも美味しかったから一気に5こも食べたのでしょうね(笑)
私は中学の時、初めてシュークリームを作って全く膨らまず
2回目挑戦もまた膨らまず、それがトラウマで今でも
スイーツ作りに苦手意識があるのかもです^^;
タイのお正月のニュース見ました。
バンコクの気温が35℃くらいとか?@@
楽しい休日をお過ごし下さいね〜♪
キャラメル&カスタードクリームのシュークリーム
これは絶対美味しいと思います!!
旦那サマも美味しかったから一気に5こも食べたのでしょうね(笑)
私は中学の時、初めてシュークリームを作って全く膨らまず
2回目挑戦もまた膨らまず、それがトラウマで今でも
スイーツ作りに苦手意識があるのかもです^^;
タイのお正月のニュース見ました。
バンコクの気温が35℃くらいとか?@@
楽しい休日をお過ごし下さいね〜♪
No title
スイーツ男子なので、よだれが止まりません。
応援しておきました。ポチッ
応援しておきました。ポチッ
No title
わ~~~ecoさんキャラメルシューおしいそうです~ヽ(^o^)丿
シュークリーム膨らむかドキドキしちゃいますよね~
ご主人5個ペロリ!!
きっとおいしかったのでしょうね~
ecoさんのスイーツ止まらなくなっちゃうのわかるわ~
ご主人とecoさんの会話がまた楽しいですね(^^♪
そうそうお返事遅くなってしまい申し訳ございません。
そうですよね。タイでは日本料理持ち寄り喜ばれますもんね。
生ものって悩みますよね。
私はちらし寿司を持っていく時は、ごはんは盛りつけておいて、寸前に生ものを乗せてます。車なので、保冷剤と共に入れて持っていってます。冬なら寒いところに置いておきます。
移動時間が長かったら、ごはんだけ盛りつけて行って、お刺身は冷蔵庫や保冷に入れておいて、寸前、持ち寄りのお宅で盛り付けるのもいいかもしれませんね。
ごはん冷蔵庫に入れてしまうとボロボロして固くなっちゃいますもんね。
タイだと湿度がすごいのですよね。
悩みますね。でもecoさんの日本料理はぜ~ったいおいしくて大人気
間違いなしだから是非皆さんに食べてもらいたいですね~。
長々と分かりにくくてあまり参考にならずごめんなさい
お恥ずかしいので鍵コメにしちゃいました
シュークリーム膨らむかドキドキしちゃいますよね~
ご主人5個ペロリ!!
きっとおいしかったのでしょうね~
ecoさんのスイーツ止まらなくなっちゃうのわかるわ~
ご主人とecoさんの会話がまた楽しいですね(^^♪
そうそうお返事遅くなってしまい申し訳ございません。
そうですよね。タイでは日本料理持ち寄り喜ばれますもんね。
生ものって悩みますよね。
私はちらし寿司を持っていく時は、ごはんは盛りつけておいて、寸前に生ものを乗せてます。車なので、保冷剤と共に入れて持っていってます。冬なら寒いところに置いておきます。
移動時間が長かったら、ごはんだけ盛りつけて行って、お刺身は冷蔵庫や保冷に入れておいて、寸前、持ち寄りのお宅で盛り付けるのもいいかもしれませんね。
ごはん冷蔵庫に入れてしまうとボロボロして固くなっちゃいますもんね。
タイだと湿度がすごいのですよね。
悩みますね。でもecoさんの日本料理はぜ~ったいおいしくて大人気
間違いなしだから是非皆さんに食べてもらいたいですね~。
長々と分かりにくくてあまり参考にならずごめんなさい
お恥ずかしいので鍵コメにしちゃいました
Re: No title
> ゆんさん
コメントありがとうございます~!!
パイシューは、天見店、限定なのかも…!?
ベリー類が乗ったタルトも美味しかったと思います(^_^)
コメントありがとうございます~!!
パイシューは、天見店、限定なのかも…!?
ベリー類が乗ったタルトも美味しかったと思います(^_^)
Re: No title
> ryujiさん
キャラメルクリーム、やみつきになりそうな味で、
美味しかったです(^_^)
腕が疲れるので、近くで売っていたらなぁ~と思います。
キャラメルクリーム、やみつきになりそうな味で、
美味しかったです(^_^)
腕が疲れるので、近くで売っていたらなぁ~と思います。
Re: No title
> ayakaさん
コメントありがとうございます。
ayakaさんでも、毎回ドキドキされるのですか(驚)?!
キャラメルクリーム、すごくおいしかったです~♪ 香りはどうだったかな…。
コメントありがとうございます。
ayakaさんでも、毎回ドキドキされるのですか(驚)?!
キャラメルクリーム、すごくおいしかったです~♪ 香りはどうだったかな…。
Re: No title
> Masamiさん
コメントありがとうございます。
膨らんでも、気に入らない形に膨らむことが多くて、
毎回、あーでもないこーでもないと言っている気がします。。。
コネ作業は、私には結構大変に感じられて、それほど、頻度高く
挑戦できないので、次回作る頃にはコツ?も忘れてしまいます。。。
いや、まだ、コツが分からないのでした。。。
コメントありがとうございます。
膨らんでも、気に入らない形に膨らむことが多くて、
毎回、あーでもないこーでもないと言っている気がします。。。
コネ作業は、私には結構大変に感じられて、それほど、頻度高く
挑戦できないので、次回作る頃にはコツ?も忘れてしまいます。。。
いや、まだ、コツが分からないのでした。。。
Re: No title
> ほ助さん
コメントありがとうございます。
キャラメルクリームは絶品でした。
シュー生地は、いつものレシピでつくると、焼きたてはおいしいのですが、
毎回、クリームを詰める前に温めなおさないとで、
冷蔵庫でしなっとしてしまうのが面倒というか残念な感じなんですよね。。。
次回は、さらに頑張って、パイシューに挑戦するかな…。
コメントありがとうございます。
キャラメルクリームは絶品でした。
シュー生地は、いつものレシピでつくると、焼きたてはおいしいのですが、
毎回、クリームを詰める前に温めなおさないとで、
冷蔵庫でしなっとしてしまうのが面倒というか残念な感じなんですよね。。。
次回は、さらに頑張って、パイシューに挑戦するかな…。
Re: No title
> COCOさん
コメント、ありがとうございますo(^O^)o
ナプキンは、タイのIKEAで買ったものなんです。もう3年程前ですが。。。
シュー生地を温めなおして、クリームを詰めてすぐ食べると絶品でしたが、
詰めて、冷蔵庫で保管すると、やはり、ヘナっとしてしまうんですよね。
まだまだ、改良の余地がありそうです。
パイシュー生地で、食べたくなりました~。姉に聞いたら、
姉に、パイシュー作りのコツを聞いたら、
中の生地を冷凍すると、作りやすいよって教えて貰いました。
いつか、挑戦しなきゃ…です!
コメント、ありがとうございますo(^O^)o
ナプキンは、タイのIKEAで買ったものなんです。もう3年程前ですが。。。
シュー生地を温めなおして、クリームを詰めてすぐ食べると絶品でしたが、
詰めて、冷蔵庫で保管すると、やはり、ヘナっとしてしまうんですよね。
まだまだ、改良の余地がありそうです。
パイシュー生地で、食べたくなりました~。姉に聞いたら、
姉に、パイシュー作りのコツを聞いたら、
中の生地を冷凍すると、作りやすいよって教えて貰いました。
いつか、挑戦しなきゃ…です!
Re: No title
> shoko♪さん
コメントありがとうございます。
キャラメルクリームは、すごく美味しかったです。
> 私は中学の時、初めてシュークリームを作って全く膨らまず
> 2回目挑戦もまた膨らまず、それがトラウマで今でも
> スイーツ作りに苦手意識があるのかもです^^;
2回目も膨らまないと、ショックですね…。
ま、私も、今回、2回目も、形がおかしくて、ショックでしたが…。
> タイのお正月のニュース見ました。
> バンコクの気温が35℃くらいとか?@@
> 楽しい休日をお過ごし下さいね〜♪
今年は、なんだか、異常気象で、
乾季なのに、大雨ふる日も結構あり、
例年ほど、暑く感じない感じです。
でも、今年も、例年通り、派手に、水掛け祭りが行われたようです。
コメントありがとうございます。
キャラメルクリームは、すごく美味しかったです。
> 私は中学の時、初めてシュークリームを作って全く膨らまず
> 2回目挑戦もまた膨らまず、それがトラウマで今でも
> スイーツ作りに苦手意識があるのかもです^^;
2回目も膨らまないと、ショックですね…。
ま、私も、今回、2回目も、形がおかしくて、ショックでしたが…。
> タイのお正月のニュース見ました。
> バンコクの気温が35℃くらいとか?@@
> 楽しい休日をお過ごし下さいね〜♪
今年は、なんだか、異常気象で、
乾季なのに、大雨ふる日も結構あり、
例年ほど、暑く感じない感じです。
でも、今年も、例年通り、派手に、水掛け祭りが行われたようです。
Re: No title
> 矢田@医療職兼業トレーダー様
コメントに応援、誠にありがとうございます。
コメントに応援、誠にありがとうございます。
Re: No title
> ぱおさん
お優しいコメントをありがとうございます。
お返事も、合わせて頂き、誠にありがとうございますm(^.^)m
丁寧に、作業されているのですね。
とても参考になりますm(^^)m
次回は、挑戦しようと思います!
お優しいコメントをありがとうございます。
お返事も、合わせて頂き、誠にありがとうございますm(^.^)m
丁寧に、作業されているのですね。
とても参考になりますm(^^)m
次回は、挑戦しようと思います!