コメント
No title
おでんっておでんに色々具が入っているからいいのに〜
これだけ?って・・ね〜。苦笑
我が家は子供たちも練り物が好きでないのでおでんは作らないですね。作っても大根だけとか。苦笑
taecoさんのおでん、しっかり味がしみて美味しそうです〜トマトもいいですよね!
金平牛蒡春菊サラダもマンゴー大福も美味しそうです〜素敵なつくレポですね!
応援です
No title
手作りマンゴージャムを包んだ大福も柔らかそうな感じが伝わってきてとってもおいしそう。私も作りたくなってしまいました~(^w^)
No title
おでんワタシも大好き
おでんがあれば箸休め小鉢で十分よね
おでんに集中しないと
そんなサイドディッシュに金平牛蒡サラダ
スンバラシー♪
うふふふ
美味しいよねワタシもしょっちゅう作ってます
昨日金平仕込んだのでまた今夜食べるかも
ご紹介リンクもありがと~taecoちゃん
お揃いの葉っぱ箸置きが
くすぐったくうれしい
No title
わ~~味がしっかりしみ込んでいて
とってもおいしそうだわ~~ヽ(^o^)丿
さすがecoさん~!!
しかも色々な種類があって盛り付けも
おしゃれ~~!!
マンゴーの大福もすご~~~い!!
マンゴー入り初めてだわ~
とろ~と柔らかでおいしそう~
私もマンゴーでやってみたいです(^^♪
No title
わあ♪私も今夜はおでんだった♪
小さくカットしちゃうから、あまりおでんらしくはないんだけどね^^
マンゴー大福美味しそうだね♪
No title
なんてお上品なおでん~!うちなんてお皿に大量(笑)マンゴー大福、めっちゃおいしそう!!とろ~り具合もいいわあ。マンゴー、夏にもぴったりな感じ!今度やってみよーっと。作ってくれてありがとねー!!嬉しかったよ~♪
No title
マンゴー大福ね。いいね~
マンゴー好きの私 絶対に作って食べたいわ。
おでん そちらでも材料は揃えられるのいですね。
暑いとおでんは思いつかないけど
やっぱり日本人は食べたくなるね。
ささがきごぼう 私はいつもピーラーです。
ピーラーも厚めや薄めがあるから 揃えておくと
いいかもよ。
Re: No title
コメントありがとうございます。
おでんって、具の好みが分かれますよね。
大根は、みんなに愛されそうな気がしてきました~(^^)
Re: No title
コメントありがとうございます!!
トマトのおでん、味がしみたのが美味しい~とブロガーさんから教えて貰っていたので、
しっかり、味をしみ込ませました。おいしかったです~(^_^)
大福、思ったより、お手軽に作れました。大福って、お餅が要ると思っていましたが、
白玉粉でも出来ると分かり、すごく嬉しいです。今度、あんこもつくって
(結構お得に日本製品も買えるのですが…)、あんこ入のを作りたいです!!
生クリームやカスタードクリームを挟むのもおいしそうかな~!?
Re: No title
コメントありがとうございます
&改めて、美味しいサラダを教えてくださって、ありがとうございますm(^.^)m
おでん、同じようなタイミングだったようで、なんだか、とても嬉しいです~(^^)
おでん、いっぱいつくったのに、味見しすぎて、夕食時には、自分の食べる分が
ほとんどありませんでした。。。卵、夫が要らないとかいうので、
1日にして、1人で、気づいたら、4個も食べてしまいました。。。。。。(ーー;)
> お揃いの葉っぱ箸置きが
> くすぐったくうれしい
お洒落なほ助さんとオソロになれて、とてもとてもうれしいです(^_^)
ほ助さんの使い方を拝見して、自分の使い方を間違っていた?!と気づけましたm(^^)m
秋を感じさせるようなお箸置きな気もしたんですが、
和菓子の時に合うかな~と登場させてしまいました~。
Re: No title
コメントありがとうございます!!
濃口醤油を使ったからか、随分濃い色になってしまいましたが、
味がしみ込んで、久しぶりで、美味しかったです。
夫は、練り物がなくて、残念だったようです…。
マンゴー入美味しかったですが、
白あんがあったらもっとよかった気がします。
Re: No title
コメントありがとうございます。
わ! 季節柄か、おでんの方、多いんですね。
こちらは、だいぶ暑くなってきたんですが、おでんでした(笑)
Re: No title
コメントありがとうございます。
ayakaさんち、お皿に大量なんですか~!? それもまた拝見した~い♡
というか、そのほうがゴージャスでおいしそうな気がしてきました!!!
今度は、そうしてみようかな~♪♪♪
マンゴー大福も美味しかったです~。お手軽に、手作りマンゴージャムにしてしまいましたが、
間に挟むクリームを考えたら、もっと美味しかったと思います。
苺大福や白あんのブドウ大福とか、、、大好きなんです。
ayakaさんのおかげで、美味しい大福の生地が作れるようになって、
すごく嬉しいです!!! ありがとうございますm(^.^)m
Re: No title
コメントありがとうございます。
こだわらなければ、ほぼ全て、色々そろいますよ~。
紀文の工場も、タイにあるそうですし。
練り物系は、日本と同じ商品でも、食感がちょっと残念なものが多い感じですが…。
冷凍販売されているからなんですかねぇ…。
manngoさんのきんぴらも、とっても美しくて、
どうされているのか、気になっていたんです。
詳しく教えてくださってありがとうございますm(^^)m
ピーラーも色々あるんですね!!
今度、売り場で、チェックしてみます♪