コメント
No title
私自身はまだパクチーを食べたことはないのですが苦手という声も少なからず聞きますよね。タイ人にシソが苦手な人がいるのは日本人の中にパクチーが苦手な人がいるのと同じようなこと、という言葉になるほど~!
私たち日本人が、シソってこんなにおいしいのに…と思っているようにタイの方もパクチーについてそう思っているわけですね。なんだか面白い~(ってよく考えたら至極ふつうのことですよね、、、(^_^;))
カメラを変えられてから写真が鮮明になりより美味しそうな食卓風景が垣間見れてとても楽しみにしております♪カメラの勉強楽しそうでなによりです(^^)
No title
節分の海苔巻に秋刀魚の押し寿司!!
節分モードね^^
あ!私、実はシソ食べれないのぉ!
めっちゃ苦手^^;
紫蘇抜きで食べたい^^
No title
かっぱ巻きと、サンマのかば焼きと大葉を作った押し寿司
素敵な料理
おいしそうです
節分 楽しめましたね
No title
おお、トヨ型!!!
今な使い方も出来るんだね!!!
凄い、ナイスアイデアだわ^^
トヨ型、中々良いお値段なので、買おうかどうしようか迷ってたんだけど^^
こうしてアイデアしだいで、パン以外にも使えると知って
気持が揺らいできました♪
有難う^^
お寿司も美味しそうに出来てるね♪
凄いわ!
バラの花が綺麗よぉ~~ロールケーキは教わりたいわ!
いつもながら完璧な仕上がりで、超美味しそうです♪
大葉やパクチー美味しいけどね^^
いつも有難う~感謝でいっぱい。
No title
ダイレクトに日本の味だけど 食べたことないわ(笑)売ってたら買うんだけどな
カメラってさ説明書読むだけで腕が上がるって
ワタシ読まない派なの(;´Д`)直感で生きてるかんじ(爆)
No title
すごい!タイにいても日本文化を大事に〜
さんまの押し寿司すっごく美味しそう!
タイの人はシソが苦手なんですか?私はパクチーが苦手・・・苦笑
さんまにパクチー合わせてみたら・・・・ん〜どうなんですかね。タイの人にはいいのかしら?
カメラのお勉強ですか?私ぜんぜん・・・
ノリック師匠のところで学ぶので精一杯です。
応援です
No title
トヨ型を使ったのですね。
すばらしい工夫!
私は型がないから無理と、はなからあきらめてました。
うちにも何か使えそうな型がないか、探して、作ってみようかな(^^ゞ
ロールケーキもおいしそうです♪
No title
秋刀魚の蒲焼き寿司、美味しそう!!
トヨ型をこんな風に使うなんてナイスアイデア!!私も一緒にしちゃうけど大葉と組み合わせも美味しいよね~。あー、食べたくなってきちゃった^^;ロールケーキもほんと美味しそう。カメラもぐんぐんうまくなってきてるねー!
Re: No title
コメントありがとうございます。
日本にいた頃は、子どもいないし…なんて言い訳してスルーしていた気もするんですが、
最近は、恵方巻きとまではいかないにしても、なんとなく、節分を少しでも感じられるようなものをと
思うようになりました(^^;)/
パクチーにも色々な種類があるかな~。タイにきて、パクチー苦手だった夫も、
パクチー食べられるようになった感じなんですよ~。パクチーの根っこを使った料理は、
苦手みたいなんですけどねぇ。
Re: No title
コメントありがとうございます。
本来の節分料理からすると、だいぶと違う気はするものの、
一応、節分っぽくしたくなり、急遽、海苔巻等つくってみました。
ゆんさん、しそ、苦手なんですか~(?_?) 意外だわ~!! びっくり!
でも、日本でも、しそが苦手と言う人もいるのですねぇ~。
逆に、パクチーは大好きなのかな~(?_?)とふと思いました(・・)
Re: No title
コメントありがとうございます。
深夜まで1人だったので、豆まき等はさすがにできませんでしたが、
それなりに節分を楽しめました~(^^)
Re: No title
コメントありがとうございます。
パウンドケーキの型でもできそうじゃないですか。
小さなトヨ型にラップをしいて、下から順に、サンマ、大葉、ごはんを入れて、
ラップでくるんで、作りました。ちゃんとした押しずしとは違うと思うものの、
今回、綺麗にカットして、盛り付けられたので、良かったです。
今まで、サンマを上にして押して、液体がご飯にしみて、
ちょっと崩壊気味になっていたので…(^^;)/
大葉も大好きなので、今回大葉をはさんだのも良かったな~と思いました。
Re: No title
コメントありがとうございます。いつも、かば焼き丼にしてしまいますが、
たまには、これもいいな~と思いました。
トヨ型+ラップでつくる押しずしは、お米の固さの調整がやりやすくて、
好みのかたさにできて、食べやすかったです。
> カメラってさ説明書読むだけで腕が上がるって
> ワタシ読まない派なの(;´Д`)直感で生きてるかんじ(爆)
ソニーの説明書は、今回、読んでみたんですが、あまり詳しくないんですよ~。
私、ホント、センスがないんだと思うんです。夫にも、カメラ、もしかして、下手?って
しょっちゅう聞かれます。努力しないとって感じかな~~;
ほ助さん、センスがあるからでしょうか!? 私からみると、完全に、料理のみながらず
写真のプロですよ!!!
Re: No title
コメントありがとうございます。
さんまの押しずしもなかなかおいしかったです(^_^)
パクチーは、苦手ではないですが、さんまのかば焼きにパクチーはどうかなぁ…。
山都すみれさん、ノリック師匠さんのところで学ばれているんですねぇ~。
Re: No title
コメントありがとうございます。
> トヨ型を使ったのですね。
トヨ型にラップをしいて、そこに、下から順に、お魚、大葉、酢飯を詰めて、
ラップでくるんで作りました。
パウンドケーキの型でもできそうですけどねぇ~(?_?)
ロールケーキ、イチゴとパインとキウイの組合せが大好きなんですが、
最近、オーストラリア産のキウイが消えて、フランス産になって、
それが…なので、キウイなしとなりましたが、パイナップルがとてもおいしくて、
おいしくできました(^^)
Re: No title
コメントありがとうございます。
たまたま、目にとまったトヨ型を使いました(笑)
カメラ、上達してきているかな~(?_?)
本を読み始めて、連日、全然、知らないことがいっぱいだったと感じます…(^^;)!!
No title
秋刀魚を押し寿司に・・・いいね~
秋刀魚のシーズンになったらやってみるわ。
私ね 太巻きはできるのに細巻きは
どうも苦手なの?
教えて欲しいわ~~
写真技術は難しすぎます。
用語からして分からないし・・
もうギブアップです。
taecoちゃん 頑張ってね!!
Re: No title
コメントありがとうございます。
日本の、サンマのシーズンので作ったら、とびきりおいしそうだわ~!!
manngoさん、細巻苦手なんですか?信じられない~~~。
私は、かなり我流で怪しいものです。細巻ほど細くなくて、中巻かも!?
ご飯もキュウリもお店のより太めのが夫婦そろって好きで、
のりを3分の2枚位使います。残りは、おにぎり用に使っています(^^;)/
> 写真技術は難しすぎます。
> 用語からして分からないし・・
最初、1時間でも、実際に、使用しているカメラを手にしながら、
5つ程の用語?(WB、F値、ISO感度等)説明をしてもらえる機会があると、
本等もスパッと読みやすくなるのかな…とふと思いました。
私も、過去に買った本、以前は難しくて全く読めなかったんですが、
カメラ教室に一週間通って、やっと読めるようになりました。。。
でも、manngoさん、お料理はもちろん、お写真もセンスもあり、
綺麗に撮れていて、いつも、うっとりさせていただいてます~(^_^)