コメント
No title
おはよ^^
へ~え!これ日本生まれの西洋料理なんだぁ!!
どれも人気のご飯たちやね♪
どれも食べたくなっちゃうなぁ♪
写真って難しいね~^
私も苦手~~
へ~え!これ日本生まれの西洋料理なんだぁ!!
どれも人気のご飯たちやね♪
どれも食べたくなっちゃうなぁ♪
写真って難しいね~^
私も苦手~~
No title
taecoさん
日本生まれの西洋風の料理
おいしそうです
素敵です
日本生まれの西洋風の料理
おいしそうです
素敵です
No title
ISOを上げると画像が荒くなる
室内の写真は灯りの表現が難しいもんねー
カメラのオート設定に 色合いのバランスを好みに調節するとか
あまりいじり過ぎると人工的な色合いになるので
元の設定をしっかり覚えてね
ポークピカタにピントを合わせて
奥ボケになったのはクローズアップされて素敵だよ~^^
ポークピカタって日本生まれなんだ?
知らなかった
でもオイシソウ(^m^)
室内の写真は灯りの表現が難しいもんねー
カメラのオート設定に 色合いのバランスを好みに調節するとか
あまりいじり過ぎると人工的な色合いになるので
元の設定をしっかり覚えてね
ポークピカタにピントを合わせて
奥ボケになったのはクローズアップされて素敵だよ~^^
ポークピカタって日本生まれなんだ?
知らなかった
でもオイシソウ(^m^)
No title
taecoちゃん~こんにちは♪
ハッシュドポークって日本のお料理なんだ^^
知らない事が多い・・・。
ドレもこれも美味しそうですよ♪
私も家の照明が黄色なので、夜の写真はNG。
照明の色をひろいますよね^^;
カメラ・・・難しいです。
でもtaecoちやん、綺麗に撮れてますよ^^
写真は私も苦手なので^^;
ひたすら何枚も撮って、その中の1、2枚を使っています〈笑〉
いつも有難う♪
ハッシュドポークって日本のお料理なんだ^^
知らない事が多い・・・。
ドレもこれも美味しそうですよ♪
私も家の照明が黄色なので、夜の写真はNG。
照明の色をひろいますよね^^;
カメラ・・・難しいです。
でもtaecoちやん、綺麗に撮れてますよ^^
写真は私も苦手なので^^;
ひたすら何枚も撮って、その中の1、2枚を使っています〈笑〉
いつも有難う♪
No title
ハッシュドポークやピラフが日本生まれとは知りませんでした。
でも、そう言われてみれば、納得(^^)
いずれにしても、いつもおいしそうです♪
写真の色、とっても上手に撮れてると思いますよ。
私こそ室内で照明で撮ると、黄色っぽくなっちゃいます。
設定を変えれば多少は良くなるけど、いちいち変えるのが面倒くさくて(^_^;)
だから、なるべく朝日が当たるうちに撮るようにしてます。
でも、夜も撮れたらすごーく便利。
どうにかしたいな(^^ゞ
でも、そう言われてみれば、納得(^^)
いずれにしても、いつもおいしそうです♪
写真の色、とっても上手に撮れてると思いますよ。
私こそ室内で照明で撮ると、黄色っぽくなっちゃいます。
設定を変えれば多少は良くなるけど、いちいち変えるのが面倒くさくて(^_^;)
だから、なるべく朝日が当たるうちに撮るようにしてます。
でも、夜も撮れたらすごーく便利。
どうにかしたいな(^^ゞ
No title
こんばんわー!
ほんといつもフルコースのように品数が多くてうっとりしちゃう~。ポテトコロッケがまあるくて小さくてかわいい~❤
ほんといつもフルコースのように品数が多くてうっとりしちゃう~。ポテトコロッケがまあるくて小さくてかわいい~❤
Re: No title
> ゆんさん
コメントありがとうございます~!!
言葉足らず、説明下手で、失礼しました…。
西洋風料理とか、
日本生まれというより、日本で変化した西洋料理と書けばよかったかな…。
コメントありがとうございます~!!
言葉足らず、説明下手で、失礼しました…。
西洋風料理とか、
日本生まれというより、日本で変化した西洋料理と書けばよかったかな…。
Re: No title
> ryujiさん
コメントありがとうございます。
家庭でよく食べる洋食も、
外国にいくと一部の日系店でしか食べられない味だな~と感じられて、
なんだか、ほっとする夜ご飯でした。
コメントありがとうございます。
家庭でよく食べる洋食も、
外国にいくと一部の日系店でしか食べられない味だな~と感じられて、
なんだか、ほっとする夜ご飯でした。
Re: No title
> ほ助さん
コメント&アドバイスをありがとうございます。
明るい写真が好きなので、つい、全体的に、いつも、食材そのものの色が
飛んでいっているかもしれませんね…。
卵液につけるポークピカタ?ではなくて、ハッシュドポークなんです。
ポークピカタとミネストローネは、イタリア料理だろうなぁ…(^汗^;)
ピラフも中東系の料理と言われそうですね…。
メイン?のハッシュドポークとコロッケが洋食(=日本で変化し発展した西洋風料理)ということで、
こんななんだかへんてこな日本語になってしまいましたm(_ _;)m
コメント&アドバイスをありがとうございます。
明るい写真が好きなので、つい、全体的に、いつも、食材そのものの色が
飛んでいっているかもしれませんね…。
卵液につけるポークピカタ?ではなくて、ハッシュドポークなんです。
ポークピカタとミネストローネは、イタリア料理だろうなぁ…(^汗^;)
ピラフも中東系の料理と言われそうですね…。
メイン?のハッシュドポークとコロッケが洋食(=日本で変化し発展した西洋風料理)ということで、
こんななんだかへんてこな日本語になってしまいましたm(_ _;)m
Re: No title
> misyaさん
コメントありがとうございます。
タイトル、どうしようかなと思って、悩んでいた時、
ハッシュドポークも、日本の、西洋風料理と知り、
こういうタイトル、文章になってしまいました。
日本で生まれた!というと、ちょっとよろしくなかったかもしれませんね…(汗)。
イタリアン、フレンチ、スペイン料理屋さん、アメリカ料理屋さんへいっても、
今の所、見たことなく、一部の日系店で出てきますね…。
> 私も家の照明が黄色なので、夜の写真はNG。
> 照明の色をひろいますよね^^;
やはり、夜の写真は…なんでしょうねぇ。
お優しいコメントをありがとうございますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
タイトル、どうしようかなと思って、悩んでいた時、
ハッシュドポークも、日本の、西洋風料理と知り、
こういうタイトル、文章になってしまいました。
日本で生まれた!というと、ちょっとよろしくなかったかもしれませんね…(汗)。
イタリアン、フレンチ、スペイン料理屋さん、アメリカ料理屋さんへいっても、
今の所、見たことなく、一部の日系店で出てきますね…。
> 私も家の照明が黄色なので、夜の写真はNG。
> 照明の色をひろいますよね^^;
やはり、夜の写真は…なんでしょうねぇ。
お優しいコメントをありがとうございますm(_ _)m
Re: No title
marinさん
コメントありがとうございます。
> ハッシュドポークやピラフが日本生まれとは知りませんでした。
> でも、そう言われてみれば、納得(^^)
> いずれにしても、いつもおいしそうです♪
誤解(?)を生む書き方をしてしまったようですね、私@@;
日本風の調理方法で作った、西洋風料理というニュアンスで書いたつもりが、
これらは、日本生まれの料理です!と書いてしまった感があり、
ホント、失礼しましたm(_ _)m 日本から、西洋に伝わったわけではないです…。
ハッシュドポークやピラフは、今の所、
タイの日系店で食べることはありますが、他の国でも、
タイの外国チェーンでも、食べたことのないメニューですね。
パエリア等も、本場と日本では全く違うので、日本生まれ?日本で育った?
西洋風の料理=洋食と言って許されるかなと思いましたが、どうなんでしょう…(汗)。
ミネストローネは、イタリアンメニューで見かけることはあるし、
大差ない味わい?なので、私の完全な誤記でした…m(--;)m
> 写真の色、とっても上手に撮れてると思いますよ。
> 私こそ室内で照明で撮ると、黄色っぽくなっちゃいます。
> 設定を変えれば多少は良くなるけど、いちいち変えるのが面倒くさくて(^_^;)
> だから、なるべく朝日が当たるうちに撮るようにしてます。
> でも、夜も撮れたらすごーく便利。
> どうにかしたいな(^^ゞ
なるほど…。みなさん、色々工夫等されているのですね!
レフ板のつくり方を教えて貰ったので、今月つくってみようかな…と思います。
コメントありがとうございます。
> ハッシュドポークやピラフが日本生まれとは知りませんでした。
> でも、そう言われてみれば、納得(^^)
> いずれにしても、いつもおいしそうです♪
誤解(?)を生む書き方をしてしまったようですね、私@@;
日本風の調理方法で作った、西洋風料理というニュアンスで書いたつもりが、
これらは、日本生まれの料理です!と書いてしまった感があり、
ホント、失礼しましたm(_ _)m 日本から、西洋に伝わったわけではないです…。
ハッシュドポークやピラフは、今の所、
タイの日系店で食べることはありますが、他の国でも、
タイの外国チェーンでも、食べたことのないメニューですね。
パエリア等も、本場と日本では全く違うので、日本生まれ?日本で育った?
西洋風の料理=洋食と言って許されるかなと思いましたが、どうなんでしょう…(汗)。
ミネストローネは、イタリアンメニューで見かけることはあるし、
大差ない味わい?なので、私の完全な誤記でした…m(--;)m
> 写真の色、とっても上手に撮れてると思いますよ。
> 私こそ室内で照明で撮ると、黄色っぽくなっちゃいます。
> 設定を変えれば多少は良くなるけど、いちいち変えるのが面倒くさくて(^_^;)
> だから、なるべく朝日が当たるうちに撮るようにしてます。
> でも、夜も撮れたらすごーく便利。
> どうにかしたいな(^^ゞ
なるほど…。みなさん、色々工夫等されているのですね!
レフ板のつくり方を教えて貰ったので、今月つくってみようかな…と思います。
Re: No title
> ayakaさん
コメントありがとうございますm(_ _)m ポテトコロッケ、今回は、牛乳たっぷりめにして、
しっとりさせて、楕円形バージョンなんです~♡ 真丸もかわいくて好きなんですが、
楕円形は、油が節約できて、良かったです(笑)
コメントありがとうございますm(_ _)m ポテトコロッケ、今回は、牛乳たっぷりめにして、
しっとりさせて、楕円形バージョンなんです~♡ 真丸もかわいくて好きなんですが、
楕円形は、油が節約できて、良かったです(笑)
No title
わ~~~~ecoさん今日もとってもおしゃれな食卓素敵だわ~
ハッシュドポークにピラフ素敵~~
スープにサラダ、デザートまで・・
フルコースでおうちで食べられるなんてご主人幸せですね~
う~~~食べたい(^^♪
写真とっても綺麗ですよ~
私もオートしか使えず、いつかマニュアルで撮りたいと
思ってはいるのですが・・・(^^♪
ecoさんは料理や写真など研究熱心で素晴らしいですね~
ハッシュドポークにピラフ素敵~~
スープにサラダ、デザートまで・・
フルコースでおうちで食べられるなんてご主人幸せですね~
う~~~食べたい(^^♪
写真とっても綺麗ですよ~
私もオートしか使えず、いつかマニュアルで撮りたいと
思ってはいるのですが・・・(^^♪
ecoさんは料理や写真など研究熱心で素晴らしいですね~
Re: No title
> ぱおさん
お優しいコメントをありがとうございます。
そういえば、この日は、結構色々作ったんだな~と後で見て思いました。
量が少ないので、作業時間は短い?のですが。
ぱおさん、オートで撮影されていて、あんなに美しいのですね(驚)?!
カメラや機種によりますが、私の使っているカメラの場合なんですが、
Aモードにすると、手動で色々設定できるようで、
露出やF値、ホワイトバランス等の値を変更し、
マクロモードで撮るより、随分明るく撮れるようになりました。
でも、ぱおさん、既に、お上手なので、センスが違うのでしょうね…。
今日は、帰り道、本屋さんによったんですが、
全然売ってなくて、残念でした(--;)
お優しいコメントをありがとうございます。
そういえば、この日は、結構色々作ったんだな~と後で見て思いました。
量が少ないので、作業時間は短い?のですが。
ぱおさん、オートで撮影されていて、あんなに美しいのですね(驚)?!
カメラや機種によりますが、私の使っているカメラの場合なんですが、
Aモードにすると、手動で色々設定できるようで、
露出やF値、ホワイトバランス等の値を変更し、
マクロモードで撮るより、随分明るく撮れるようになりました。
でも、ぱおさん、既に、お上手なので、センスが違うのでしょうね…。
今日は、帰り道、本屋さんによったんですが、
全然売ってなくて、残念でした(--;)