コメント
No title
多分小枝ちゃんが無ければ3倍くらいの大きさを想像してると思う
いつもtaecoちゃんのケーキってこのくらいの大きさなん?
一人でも食べられるサイズよね
デコレーションに小枝ちゃん
素敵すぎるよ~
No title
そうそう。クリスマスディナー、
ウチももう終えちゃった(笑)
レシピ書かなきゃいけないものね(^-^;
小枝のせてるんだ!
チョコにクランベリーですごく好みだわ♪
No title
と~ってもおいしそうなケーキヽ(^o^)丿
小枝でデコ素敵なアイディアだわ~
ピックもかわいいですね~
ナッペも美しくて・・・
さすがecoさんだわ~ヽ(^o^)丿
全然粗さ見えませんよ~
今すぐ食べたいです!!
そうそうイベントに作ったスイーツってなかなかアップ出来ずすぎちゃうことありますよね。
ecoさんのスイーツいつも楽しみにしてま~~~す!!
No title
チョコレートクリームのケーキが食べたいと思いながら、なかなか食べられずに(作れずに)いるので、写真を見て、よだれが出そうになりましたよ(^_^;)
チョコレート細工でおしゃれなデコ!
実は小枝チョコだったんですね。
色と言い、サイズと言い、このケーキにぴったり♪
私も一足早くクリスマスケーキが作りたくなりました(^_-)
No title
小枝かな?と思ったらやっぱり小枝だったのですね*^^*
クリスマスのデコにピッタリで可愛い〜♪
すごくいいアイデアだわ☆
旦那様、飲み会の後にパスタとケーキを@@
確かにこんな美味しそうなケーキ見てしまったら
食べたくなっちゃいますよね(笑)
Re: No title
コメントありがとうございますm(^.^)m
小枝ちゃんのサイズでケーキの実寸が推測できますかね。
ほ助さん、そこをチェックされましたか!!
そうですね。。。いろんな組み合わせを楽しみたいし…
冷蔵庫が小さいので、あまり大きいのを作らないようにしてます。
バイキングとかに置いてあるケーキは、私には甘すぎて、
2切れも食べきれないんですが、、、自宅のは、なんだか、一気に、ワンホール行けそうです(笑)
全体像は、写真左上のもので、小枝が合計9本乗った形になります。
夫には、小枝ちゃん1本乗った状態で(9分の1ずつ)、出しましたよ~(笑)
でも、いつもにないチビチビ出し(?)をしていたら、珍しく、
「美味しいから、もう一個食べたい」とか、言ってくれました。
Re: No title
コメントありがとうございます!!
レシピ書くの、大変ですよねぇ。
レシピ、以前、アップしたものをベースにしているんですが、
リンクしそびれちゃった。。。12月中にもう一度つくるかもなので、
その時にアップしまーす。クリスマス前にもう一度アップできるといいな(^^;)/
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
ピックも、最近、買いました(^^)
いやん。もう、ぱおさん、褒めるのも上手すぎる~!!
チョコレートを湯煎で溶かしたものを入れると、いつもより、
ナッペがやりやすく感じますが、穴?みたいなのが
アップする時になって、目に飛び込んできて、お恥ずかしいです~。
写真撮る時は、全く目に入ってこなかったのに~(^^;)/
Re: No title
コメントありがとうございます。
私が今の所一番好きなケーキなんです。夫もたぶん好きだろうな。。。
美味しいからもう一切れ、、、のコールがあるのは、この手のチョコケーキで。
本当は、ブッシュドノエル用に小枝を買ってみたんですが、
気づいたら、卵が2個しか残っておらず、こちらのミニケーキに使うこととなりました。
marinさん、最近、クリスマスモード一色な感じで、いつも、興味深く
拝見してますよ~~~o(^O^)o
Re: No title
コメントありがとうございます。
ブッシュドノエルに、小枝やキノコの山とかもどうかな~(?_?)と思っています。
日本産は、タイでは、ちょっと高くなってしまうので、
タイ産で便利なアイテムがあればいいな~と思いもしました。
次回は、自分で、クッキーを焼いて、乗せてみようかな…。気力がなかなか出ませんが。。。
ケーキを作ったことは内緒にしてあったんですが、
飲み会の日に、私、作ることが多いのかな~(^^;)
No title
うわあ、素敵なクリスマスケーキ♪小枝をうまく使って雰囲気がでてるのがステキ~!本番も楽しみだわあ~^m^
Re: No title
コメントありがとうございます~!!
本番も何かつくれるといいんだけどな~。どうなるかな~(^^;)
No title
小枝を使ったデコレーション、とても可愛らしくて……雑さなんて感じられませんよ~~
taecoさん、いつもドライフルーツをうまく活用されていらっしゃいますよね。今使っているラムレーズンがなくなったら、今度はクランベリーも一緒に漬けてみたいなと思いました(^^)
Re: No title
お優しいコメントをありがとうございます~m(^^)m
korariさんにそんな風におっしゃってもらえて、
すごく嬉しいですo(^O^)o
ラム酒漬したドライフルーツって、以前は、パウンドケーキを焼くときにしか
使ってなかったんですが、生クリームにラム酒を加えるという方法をケーキ教室や
本等のレシピで知り、、、ドライフルーツのラム酒漬も、加えるのにはまりました。
最近は、ラム酒漬したドライフルーツがないと、なんだか、もの足りなく
感じるようになってしまいました(^^;)。クランベリーも美味しかったです!!!
タイで売られている製菓用のラム酒は、かなり苦手な風味なんですが
(むしろ、使わないほうがいいくらい、ふた? アルミ?臭を、私は感じます…)、
大きなボトルの飲料用?のラム・ダークを使っていて、
それが一番おいしいな~と思ってます。焼き菓子に使わない場合は、
ダークじゃないほうがいいと見聞きしますが、3種類程試した結果、結局、
ダークが好きで、最近またダークに戻したので、大満足な仕上がりでした。