コメント
No title
ルッコラと果物のサラダ
素敵なサラダですね
彩りも綺麗出楽しめますね
No title
ルッコラ簡単 ドンドン次々大きくなるし
収穫仕立ては香りも強くて本当美味しいよね
ミントが枯れるってことは他も全部無理だね~
ミントってすごい生命力だもの
葉野菜が沢山食べられないのって大変だね~
No title
ジャスミンライスの酢???
これ何ですか?
ルッコラは確かに私も好き!!
でもあれこれと工夫ができなくて 普通に
ほかのお野菜とともにサラダや付け合せですね。
果物屋ドレッシングを工夫して素晴らしいと思います。
Re: No title
コメントありがとうございます。
そうですね。私、つい、茶色くなりがちな食卓なんですが、
ルッコラと果物を使うと、鮮やかになりやすいですね(^_^)
Re: No title
コメントありがとうございます。
ベランダに、備え付けの植物があるのですが、住み始めて
すぐお亡くなりになってしまい、枯れない植物にしてほしいとお願いしたところ、
人造の(洋風がよかったのですが)まさかの竹になったのですが、
それすらも、室外機の風邪で、葉っぱが毎日とれる日々です。。。。。。@@;
いつ、完全に、なくなるんだろう。。。。。。(寂)
Re: No title
お優しいコメントをありがとうございます。
> ジャスミンライスの酢???
> これ何ですか?
書き方がおかしかったかも!?
日本では、販売していないかもしれませんが、
キューピーから出ている、ジャスミンライスビネガーなんです↓
http://www.kpthai.com/kewpie/index.php/page/html/menu/8
タイでは、日本のお酢やワインビネガーが、
輸入コストや関税等が加算されてか、日本より高くなるので、
複数人のお友達がお勧めしてくれたこちらの商品を最近買って使う事が増えました。
私の調べた限りでは、ジャスミンライスは、環境に優しい栽培がされているものみたいだし、
ジャスミンライスビネガーは体にもよいんだとか…なんですが、
使い方や個人の嗜好によるのかもしれませんが、
私、個人的には、日本の平凡なお酢や白ワインワインビネガーのほうが慣れている分(?)、
好きですけどね~。ただ、悪くもないし、CP良しなので、使っています(^^;)/
No title
ルッコラ大好き~いや、羨ましいわ^^
田舎に住んでると中々手に入らなくて、プランター栽培も種からだと中々^^:
苗も売ってないし、口にすることがあんまりないわ^^;
残念で仕方ありません。
おおキューピーさん飛んで拝見してきました^^
綺麗でしてた、可愛いね♪
コラム、今回も面白かったわ♪
日本語でとっても解りやすいのぉ!
美味しいものとか流行のカフェとか・・良いね、便利♪
No title
OKというより、むしろ入っててほしい。
パイナップル入りの酢豚をいやがる友人と一緒に食べるときには、私がパイナップルを全部食べちゃいます。そんなときは、ラッキー! と思いますよ。
サラダにフルーツも大好き。
子供の頃から現在にいたるまで、サラダにリンゴが入ってると、とっても幸せな気分になれます。
でも、フルーツを入れるのは許せない! という人はけっこう多いですよね。
おもてなし料理や持ち寄りパーティーでは、なるべくフルーツ抜きにしてます(^_-)
No title
やっぱりお国が変わるとお野菜も同じように入手するのが大変だね。匂い・・なんかわかるような気がする。ルッコラとフルーツの組み合わせもおしゃれな感じで美味しそう!おもてなしにもいいねえ~^m^
No title
ルッコラ美味しいよね♪
サラダにフルーツは大好きよ♪
でも酢豚にパイナップルは苦手かも^^;
なんでなんだろって自分でも思っちゃう^^
Re: No title
コメントありがとうございます。
ルッコラ、あまり手に入らないですか!?
私、プランターでも栽培したことがありますが、
種からだったような…!? どうだったかなぁ…。もう忘れてしまったんですが、
ルッコラだけは、プランターでも、畑でも、すくすく育ってくれた思い出があります(^^)
リンク先やコラムもご覧頂き、いつも、感想までくださり、
ありがとうございますm(^o^)m
Re: No title
疑問にまでこたえてくださって、ありがとうございます(^.^)
今頃ですが…私は、
フレッシュのパイナップルも缶詰のパイナップルもどちらも好きなんですが、
酢豚の時は、フレッシュのパイナップル限定で大好きです(^^;)/
ピザは、書いたものの、どちらでもいいかな~!?
サラダにフルーツは、大大大好きなんです♡
> 子供の頃から現在にいたるまで、サラダにリンゴが入ってると、とっても幸せな気分になれます。
> でも、フルーツを入れるのは許せない! という人はけっこう多いですよね。
ポテトサラダのリンゴも大丈夫かなぁ~(?_?)
私、ポテトサラダのリンゴ入も大好きなんですが、夫に激しく反対されて、
断念しましたが、本当は、入れたい人です(^^;)♡♡♡
> おもてなし料理や持ち寄りパーティーでは、なるべくフルーツ抜きにしてます(^_-)
なるほど~~~。意外と、いるかもですね(--;)
気を付けよう~(^^;)
Re: No title
コメントありがとうございます。
かなり便利な部分もあるんですが、食べなれたもの、作り慣れたものを求めると、
厳しく感じます。関係ないですが、大好物だったホウレンソウ、苦手な野菜になってしまった…。
果物入サラダ、苦手という方がいたら、ぜひ挑戦してもらいたいと思ってしまうのですが、
自分からお勧めするのは、う~ん…控えたほうがいいのか、悩むところです~(^^;)
Re: No title
コメントありがとうございます。
ちょっと癖?があるわりに、和食、洋食等、何にでも合わせやすくて、
ニオイの気にならないルッコラがあって、良かった~と思っています(^^)
> サラダにフルーツは大好きよ♪
> でも酢豚にパイナップルは苦手かも^^;
> なんでなんだろって自分でも思っちゃう^^
酢豚のパイナップル、缶詰だと、私、ちょっと苦手かも。
(缶詰のパイナップル単体では苦手ではないんですが…)
その話をしていたら、缶詰だと、分解酵素?が消えてしまっており、
缶詰のパイナップルだと、酢豚に入れる本来の意味?がないのでは、
という話を聞いたこともあるんですが、どうなんでしょう。
トマトも私大好物なんですが、熱い果物やトマトはやや苦手です。
そういうことが関係しているのかなぁ…(?_?)
ゆんさんも、サラダ&フルーツがお好きな方で、嬉しいです~~~♪
No title
魚肉以外にも葉もの野菜にも匂いがあるのですか!?
食材選びはなかなか大変そうですね。。。
ルッコラ、私も育ててました。大好きです!
フルーツ+サラダは昔、母がリンゴを入れるのが
苦手でした^^;今は何でも大丈夫ですけどね^^v
息子は、やはりフルーツを料理に使うのを何故か嫌がります。
年齢と共にきっと変わっていくとは思うのですけどね^^
Re: No title
> 魚肉以外にも葉もの野菜にも匂いがあるのですか!?
> 食材選びはなかなか大変そうですね。。。
> ルッコラ、私も育ててました。大好きです!
魚やお肉は、全くにおわないものもあるんですよ~(^^)
お肉は、お酒を使えば、問題ないですね。
葉物野菜も、ルッコラはにおわないですよ~。
気にならない人も少なくないようなんですが、
夫が、かなり気になるタイプの人みたいで、
(とはいえ日本の時は、葉物野菜で、そんなことを言うことは全くなかったんですけどね)。
白菜や唐辛子等は、時々、強烈なにおいがしますね。。。
気にならないという人もいて、正直びっくりするときもありますが。
以前、日系レストランで出てくる白菜がどうしてこんなにまずいんだって
思っていたんですが、あれは、元々の野菜のにおいが問題なんだろうなと
気付いた今日この頃です。白菜の農薬とか、ひどいらしくてね。。。
それも購入場所やブランド等によって随分変わってくるんですが。
購入前に、においをかげるものは、くんくん鼻を付ければ、分かるものもあります。
この間、7個買った柿がめちゃくちゃ臭くて、
その後、カットする前に、ニオイを嗅いだら、6個中2個、臭くて、
カットしてからチェックしたら、その2個は強烈な味でした。
もちろん、それはかじっただけで食べませんでしたけど。。。
> フルーツ+サラダは昔、母がリンゴを入れるのが
> 苦手でした^^;今は何でも大丈夫ですけどね^^v
> 息子は、やはりフルーツを料理に使うのを何故か嫌がります。
> 年齢と共にきっと変わっていくとは思うのですけどね^^
年齢とともに変化するものでもあるんですかね(驚)!?
夫は、ポテトサラダにリンゴはありえなーいっていうんですが、
久しぶりにやってみようかな~なんて思ってしまいました(^^;)/