コメント
No title
紅茶にパイン!?
この組み合わせ大好きよ♪
デザートにこんなおいしそうなケーキが出てくるなんて羨ましいわぁ♪
ケーキがメイン!?
どういう意味だったのかな!?
焼きそばが簡単だからかな!?
No title
アールグレイ香る生地にパインとラムレーズン…いつか真似してみたいなぁと思う組み合わせでした☆
今回のコラムも楽しかったです♪さまざまなタイヌードルの写真、どれも美味しそうで食い入るように見つめてしまいました(笑)
個人的にはトッピングにうずらの卵があるところでテンション上がりました~
No title
紅茶とパイナップルの組み合わせはとってもおいしそう(^^)/
ナッペのときにスポンジのくずが混じってしまうのは、私もよくわかります。
スポンジをカットしたあとに、くずをしっかり落としても、どういうわけか入っちゃうんですよね。
むずかしい……でも、ナッペは楽しい♪
私としては焼きそばはりっぱなメイン料理です(^_^)v
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m
焼きそばが食べたいといいながらも、ほんと、
焼きそば=簡単メニューだと
思っているのかもですね…(?_?)
Re: No title
コメントありがとうございます。
生クリーム&アールグレイ&パイン&ラムレーズンもとてもおいしかったです!
が、紅茶と一緒にスイーツをいただく習慣があまりなくて…
コーヒーと一緒に食べたい人間なので、
これに、苺、キウイ、オレンジ系を加えたほうが、
さらに好きな味だなと感じました(笑)
コラムもご覧いただき、ありがとうございます!
korariさんがうずらと思われたのは、かまぼこでしたよ~(^^;)/
日系ラーメン店で、中華丼だったかなぁ…ウズラの卵が乗ってたことは
ありますが、今の所、タイヌードル店で乗ってたことはないなぁ(--;)
かまぼこは、日本とはまた違う味わいですが、美味しいものもありますよ~(^^)
たまに、まさに、足!とわかるようなグロイ?のもありますね。
Re: No title
お優しいコメント、ありがとうございます。
紅茶&パイナップルもとても美味しかったです&パイナップルだけ、
国内品でリーズナブルにできるので、日常的にはこれだな~!!と感じます。
紅茶と一緒にいただくなら、最高かなぁ~。
コーヒーと一緒に頂く事が多いので、
イチゴ、キウイ、オレンジ系も追加したほうが、絶品に思えてなりません~(^^;)/
くず落とし作業、今後、とりいれていきたいと思いますm(^.^)m
ちなみに、関西人は、焼きそばやお好み焼きは、ご飯のおかずだったりするようなんですよ~。
marinさんはどうかな~(?_?)
一応、関西人なので、白いご飯を炊きました(笑)
管理人のみ閲覧できます
No title
そういえば、どこかでそんな話しを聞いたことがあるような~。
ご主人の「メインは……」発言の意味がやっと分かりました。白いご飯とやきそばね!
私は生粋の関東人、というか、生まれてこのかた東京以外に住んだことがないので、焼きそばもお好み焼きも、そのものだけで食事になります。
焼きそば+ご飯は、お腹をすかした体育会系の学生さんか、ガテン系のお兄さんが食べるものというイメージです(^^ゞ
No title
紅茶のケーキにパイナップルって♪
新鮮ですね^^
とっても美味しそうです♪
しっとりふわふわな生地に綺麗なクリームが♪
レーズンも入ってるのですね^^
昨日から生クリームのケーキが食べたくて作ろうかと思いながら・・・・^^;
きゃあもうだからたまりません♪
taecoちゃん、ケーキプロ並みだね♪
シンプルで大人なケーキ・・・素敵ですよぉ^^
焼きそばもそういえば暫く食べていないわ・・・・ごっくん。
食べたくなりました^^
いつも有難う~~♪
No title
足あととアメブロの読者登録もありがとうございます!
これから宜しくお願いします〜
紅茶のケーキにパイナップル、甘酸っぱい味がいいですね〜
生クリームとの相性もいいですし〜とても美味しそうです^^
焼きそば!時折無性に食べたくなりますよね^^
応援です
No title
紅茶の香りにフルーツ!!ステキな組み合わせですね~。上にデコレーションなしで真っ白なのがまたいいっ!焼きそば、私も食べたくなって買ってきたばかり~(笑)
No title
つるんとした小粒の卵形に見えたのでてっきり…(笑)
タイのかまぼこはまた違った味わいなのですね。
一度体験してみたいものです(^^)
No title
しかも美しいです~!!
アールグレイ生地にパインにラムレーズン・・
その組み合わせトロピカルでとってもおいしそうですね。
パインをケーキに挟んだことがなかったです。
その組み合わせ絶対やってみたいです~
さすがecoさんだわ~
断面にくぎ付けですヽ(^o^)丿
ブリュレもおいしそうでおいしそうで・・・
ecoさんのケーキ食べたいです(^^♪
Re: No title
メインはケーキ(笑)
楽しいコメントをありがとうございます!
温かい紅茶と頂くとぴったりでした(^^)
Re: No title
コメント返しへのお返事、ありがとうございますm(^.^)m
ご飯のおかずにケーキだったのかな…(笑)なんて。
marinさんはずっと東京なんですねぇ~!!
私は、両親とも関西なんですが、お好み焼きや焼きそばの時は、
ご飯あったかなかったかいまいちよく覚えていません。。。。。。
関西人なのに、お好み焼きや焼きそばを自宅でほとんど食べた記憶がなくて…!?
夫の実家に行くと、義母さん、超スレンダーなのに、
パスタの時も、白いご飯が山盛出てきて、
女性陣も、モリモリ、パスタと白いご飯を食べていたのは、かなりの衝撃でした。
同じ関西出身の義兄も、さすがにそれにはびっくりしてました。
Re: No title
コメントありがとうございます。
果物入のホールケーキの時は、ラムレーズンも入れたくなる今日この頃です。
タイの果物は、あま~いものが多いからでしょうかねぇ!?
焼きそばやお好み焼き、時々、むしょうに食べたくなりますね(^^)
Re: No title
コメント頂き、ありがとうございます。
misyaさんのブログ経由でおうかがいしていました(^^)/
私も、応援させていただきました(^.^)
&今日も、これから、おうかがいします~♪
茶葉を混ぜ込むだけの紅茶ケーキですが、これがタイの卵臭を消すのに
いい働きをしてくれるので、気に入っています(^^)/
なんだか、焼きそば、また、食べたくなっちゃいました(笑)!!
Re: No title
真っ白もありですか~!? お優しいコメントをありがとうございます!!
どうせなら、3段にすればよかったかな…。
焼きそば、仲間がいて、嬉しい~(^^)
Re: No title
コメント返しもご覧いただき、ありがとうございますm(^.^)m
たまーに、つるんとしたかまぼこもあります。輪切りされていたり、丸ごと入っていたり、色々かなぁ。
お店によって、かまぼこの味わいや形も全然異なるので、面白いなと思います。
スーパーや屋台でも、いくつかのかまぼこが売られているのを目にしますが、買ったことはないんです。。。
日本からの輸入品のかまぼこを買うと、冷凍物ゆえ、びっくりするほど、
食感が悪かったので(その後、テレビで見てたらかまぼこは冷凍しちゃいけないものみたいで…)、
今度、タイのものを買ってみようかな~と思いつつ、そういえば、いまだ挑戦できずです…(^^;)
買っても、夫が食べないかもしれないと思うと、なかなか買えず。
今度聞いてから、食べるようだったら、買って、食卓にも登場させたいな~♪
Re: No title
お優しいコメントをありがとうございます。
なるほど…。日本にいる方から見ると、これも、トロピカルな感じがするのですね!
パイナップルだけより、他の果物、苺、キウイやオレンジ系を入れたほうが夫は好きみたいでしたww;
私は、パイナップルがとっても好きなので、これも大好きなんですけどねぇ…(^^;)
紅茶と頂いたら最高でした(^@^)
すごい!
やっぱりちゃんと練習してる人って違いますね。
紅茶とパイン、私もよく冷やし系のお菓子でやる組み合わせです。
よく合いますよね。
No title
絶対美味しいよね~しかもこのホールの出来上がり艶々じゃん?
これがメインでOKよ!
サラダ代わりに焼きそばよ
管理人のみ閲覧できます
No title
とっても美味しそうで奇麗な仕上がり☆
スイーツ類もたくさん作られてるだけあり
仕上がりもどんどん腕が上がってる感じですね♪
作れるだけでも尊敬ものなのに、さすがです!
タイの麺やスープも色々種類があるのですね。
注文の仕方もとても勉強になりました^^
Re: すごい!
コメントありがとうございます!!
ホントですか~(?_?)嬉しいです!
褒めてもらえるとより一層頑張ろう! 次はもっと丁寧に取り組みたいです!!
雪娘さんの紅茶&パイン、おいしそう~~~。私、冷やしで、フレッシュのパイナップルで、
ムース?みたいなのをつくろうとして、2回とも、冷蔵庫で雪崩?を起こした経験が…。
缶詰や煮たパインですればよいそうなんですが…怖くて、3度目挑戦できずですが、
すごく食べたいわ~(^@^)
Re: No title
サラダ代わりに焼きそば… 今回も、面白い!!! 顔のにやつきがとまりません(~~;)
コメントありがとうございます!
斬新なのかな…(^笑^;) 紅茶味のスポンジケーキは、
紅茶液ではなく、茶葉を直接入れたほうが断然好きで、
(タイの、たまに感じられる嫌な卵臭を消すために入れているだけなんですが…)、
プレーンとさほど変わりはなく、素朴な美味しさがあると思ってます。
ケーキがメインなんでしょ?と言った本人に、いつだったか、
「先にケーキ食べる?」と聞いたら、「それはない!」とのことでした…。
この日も、最初に、ご飯と焼きそばを食べてました~。
Re: No title
コメントありがとうございます!!
ホールケーキ、暑いとむしょうに食べたくなってしまうのですが、
タイもだいぶ涼しくなってきて、今回で、年内最後の食べ納めかな~。
Re: No title
コメントありがとうございます。
ずっと、本文中、コメント返しに書こうかどうしようか悩んでいましたが、
今回も、新たな反省点が一つありました~(--;) 今回、使った紅茶葉、
見た目はとても小さいものだったのですが、以前使ったリプトンに比べてちょっと粒が
大きかったようで、夫に、そのことを指摘されてしまいました…(--;)!!
次回からは、茶葉は、すり鉢でさらに細かく粉砕してから加え入れようと反省したのでした。
私的には大満足の味に仕上がったのですが、夫に言われて気づくことが多いですね(^^;)
有難いような、時々、悲しいような…(笑)。
タイヌードル、なんとなく、分かっているつもりでしたが、原稿書くにあたって、
私自身も、調べてみて、勉強させてもらっています(^^)
今回、タイヌードルとは全く関係ないのですが、タイヌードルのことを調べている途中で、
西洋人は、ナムトックというお肉料理が、マッサマンカレーより好きだという統計があるのが分かり、
そういう料理があるんだ…と思っていたら、タイムリーに、夫が
「ナムトックという料理を食べたんだけど、グルメな同僚の●さんも自分も、
びっくりするほど、美味しかったんだよ!!!」と言ってました。
まだまだ知らないことがいっぱいありそうです(^△^)