コメント
No title
お、海老~!!青いエビなんだね~。手長エビって聞いたことあるけど、もちろん食べたことはなく・・・。でも美味しそうなお料理だわあ。甘いエビとピリ辛ソースがまた合うんだろうなあ。。美味しそう~!!
No title
タイはエビが安くて美味しいのでしょうね~~
身が太くて食べごたえありそうだわ。
これ食べてみたいです。
No title
手長エビ
おいしそうです
素敵なエビですね
No title
青い手長海老なんだね♪
ソースがすごく美味しそうだね♪
柚子こしょうタイプも自分で作っちゃうのがすごいね♪
No title
おおお、手長海老、高級食材ですよね^^
九州では殆ど見かけないです・・残念ながら^^;
それぞれ異なる3種類のソースでいただけるなんて最高ですね♪
とっても美味しそうです^^
あははっつ・・・確かに触覚気持ち悪いね^^
何でも慣れのような気がするわ^^
リンク先飛んで拝見してきました♪
凄い、すごい、なんだか嬉しかったわ♪
良いねボタン押してきたよん^^
Re: No title
こんばんは~。入荷したてのものだからか、綺麗な青色を帯びていました(^^)
川魚みたいで、においとか気になるかな…とちょっとだけ心配でしたが、
全然気にならない感じでした(^_^)
Re: No title
コメントありがとうございます。
おいしいエビは、すっごくおいしいです!
ただ、日本人街では、時期もありますが、そういうエビは
めったに見かけないんですけどね…。
2年程前には、石油流出事故や病気?等の話もありましたし、
近年、数等も減っているのかも…(?_?)
日本で、タイ産のエビを、結構お得に買っていたので、
楽しみに、タイに来ましたが、意外と、安くない!と思いました…。
これは、殻つきで、1㎏1500円位で、すぐに完売になりました@@;
まだ、冷凍庫にちょっと残っているので、どう調理しようか考え中です(^_^)
Re: No title
見た目で期待が大きすぎたので、
意外と普通でしたが、おいしかったです(^^;)/
次回は、せっかくなので、殻ごと使える調理に挑戦したいな~と思います♪(^^)♪
Re: No title
柚子胡椒が日系スーパーで売り切れていることが結構あり、
生の緑唐辛子が豊富にあるお国なので、これを機会につくってみました!!
手袋したのに、手袋に穴があいていたのか、今回は、2日間も、
ふれた部分に激痛が残りましたが…(;_;)
でも、頑張ったかいあって、なんちゃってですが、なかなかおいしくできました(^^)
Re: No title
バンコクでも、よくいく日系スーパーでは見かけないような…。
触覚も、分厚い手?も、なんだかつかまれそうで、恐ろしいです…。
ちょっと頑張れば、生きているのも買えるところがあり、、、
新鮮さを求めるのならそこでなんでしょうけど、さすがにそれは
永遠に無理かも・・・・・・(笑)
リンク先ページのいいね!ボタンも押していただき、ありがあとうございますm(^.^)m
すごく嬉しいです☆ いつも、ありがとうございますm(_ _)m
No title
最近ライターをはじめられたということで勝手に親近感を抱いています!笑
コラム読ませていただきました!やっぱり現地にいらっしゃる方の情報はいいですね(○´∀`)ノタイカレー大好きなのでまたタイの屋台で食べたいです。
>小泉元首相も訪問したという「ソンブーン・シーフード(建興酒家)」
ってのもあるのですね・:*:・(*´艸`*)蟹のカレー豪華で美味しそうです★
Re: No title
コメントありがとうございますm(^^)m コラムも読んでくださって、ありがとうございます!! 実は、私、屋台で食べ物を買ったことはあるものの、屋台で食事したことはないんです。nittiさんのほうが現地になじんでそうで、すごいな~!! 個人的には、屋台より、Terminal21のフードコートがオススメかなぁ~。あそこは屋台より断然衛生的だし、お得ですよ~(^^)現地の方とのふれあいを求めるなら別かもしれませんが。。。 プーパッ(ト)ポンカリーは、オーダー時に、「殻なし(これだけ、おそらく、日本語でも通じますが、通じなかったらジェスチャーで!)」をお願いすれば、殻を取り除いてもらうことができ、とっても食べやすくなりますよ~(^▽^)見た目、角煮のようなお肉料理や空芯菜の炒め物も好きです(^^)