コメント
No title
おはよー!
とっても美味しそうなコーヒーセリー!
タイのお友達もtaeちゃんのスイーツやお料理に慣れてきて他のとこのが食べれなくなってきたのでは~!!お料理もすごいね~!持ち寄りパーティもほんと楽しそう♪コラム掲載、おめでとー!
とっても美味しそうなコーヒーセリー!
タイのお友達もtaeちゃんのスイーツやお料理に慣れてきて他のとこのが食べれなくなってきたのでは~!!お料理もすごいね~!持ち寄りパーティもほんと楽しそう♪コラム掲載、おめでとー!
No title
コーヒー&ミルクのゼリー、美味しそう~
アガーはまだ使ったことがないのですが、常温で固まってくれるし透明度も高い(?)のですよね。
しかもつるりん食感なのですね~気になります♪
taecoさん、そんな大荷物で3店梯子…!無理なさらないでくださいね(><)
タイのお料理どれも美味しそうです。
taecoさんを含め、お料理上手な方ばかりでしょうから、楽しいひと時だったでしょうね~!
コラム掲載おめでとうございます!カッコいい~♪
アガーはまだ使ったことがないのですが、常温で固まってくれるし透明度も高い(?)のですよね。
しかもつるりん食感なのですね~気になります♪
taecoさん、そんな大荷物で3店梯子…!無理なさらないでくださいね(><)
タイのお料理どれも美味しそうです。
taecoさんを含め、お料理上手な方ばかりでしょうから、楽しいひと時だったでしょうね~!
コラム掲載おめでとうございます!カッコいい~♪
No title
taecoさん
珈琲とミルクの2層ゼリー
おいしそう
オシャレなゼリー
素晴らしいです
タイ料理 おいしそうです
珈琲とミルクの2層ゼリー
おいしそう
オシャレなゼリー
素晴らしいです
タイ料理 おいしそうです
No title
こんにちは。
2層になったコーヒーゼリー、オシャレで美味しそう♪
お友達も喜ばれたでしょうね^^
本格的なタイ料理を教えていただけ羨ましいです。
すごいごちそうでどれも美味しそう!!
それにしても海老、イカだけで3キロに+ワインにパスタ他と
私ならとても持てません><
無理されませんようにお大事にして下さいね☆
コラム早速拝見してきましたよ。おめでとうございます♪
プロみたいな文章で写真もきれいですごく良かったです!!
これからも楽しみにしているので頑張って下さいね(^^)/
2層になったコーヒーゼリー、オシャレで美味しそう♪
お友達も喜ばれたでしょうね^^
本格的なタイ料理を教えていただけ羨ましいです。
すごいごちそうでどれも美味しそう!!
それにしても海老、イカだけで3キロに+ワインにパスタ他と
私ならとても持てません><
無理されませんようにお大事にして下さいね☆
コラム早速拝見してきましたよ。おめでとうございます♪
プロみたいな文章で写真もきれいですごく良かったです!!
これからも楽しみにしているので頑張って下さいね(^^)/
No title
こんにちは~~
お~~これはメチャメチャ私好みです。
ツルン系のデザート 大好き。
アガーの方が食感いいですか?
私 よくわからないな?
たくさんの荷物 大変でしたね。
お大事になさってくださいね。
お~~これはメチャメチャ私好みです。
ツルン系のデザート 大好き。
アガーの方が食感いいですか?
私 よくわからないな?
たくさんの荷物 大変でしたね。
お大事になさってくださいね。
Re: No title
> ayakaさん
コメントありがとうございます!!
いつものメンバーと書いちゃったけど、まだ3回目かなぁ…(^^;)
タイ人の方は、お料理は、激辛やちょっと魚を発酵させたようなものとか、
特徴的なものが好きみたいです~@@
コメントありがとうございます!!
いつものメンバーと書いちゃったけど、まだ3回目かなぁ…(^^;)
タイ人の方は、お料理は、激辛やちょっと魚を発酵させたようなものとか、
特徴的なものが好きみたいです~@@
Re: No title
> korariさん
コメントありがとうございます~m(^o^)m
私の子ども時代、う~ん。。。20年以上前かな… 今もあるのかな?
スーパーで、3つ入りの珈琲ゼリー&シロップ入のが売ってたんですよ。
あのつるんとした食感を求めると、アガーになります。
植物性なので、ゼラチンよりヘルシーじゃないかとも聞いて、
今は、アガーを使うほうが多いです。日本でたくさん粉を買ってきて、
冷凍庫保管にしてます。(こちらでも売っているのですが、差があるかどうか不明です…)
ゼラチンもいただくことがそれなりにあるので使いますが、
ゼラチンのほうが食感の弾力?が出ますね。
つるんとした食感のものがよかったら、アガーかな。
ただ、上にゼリーをつぶして、キラキラした状態のものもつくりたいと思うと、
アガーでは難しいと思います。あと、間に果物をいっぱい入れるのも、
重さに耐えるのが難しく、型だしは困難な印象です。
ドロドロに近い感じになってしまうので…。
透明度を出したい時は、私は、板ゼラチンを使ってます。
粉ゼラチンもメーカーによって多少違いがある気がして、綺麗に仕上がるときも
多々あるんですが。
のどごしのよいつるんとした食感のゼリーが好きなので、
粉ゼラチンを使う機会は減りました。
たまに、ココナツミルク入のゼリーをつくるとき等、今も、粉ゼラチンを
使いたいと思うときもありますが、あるスーパーで、ココナツミルク売り場に、
蟻がたかっているのを見て以来、ココナツミルク買えずです…@@;
コメントありがとうございます~m(^o^)m
私の子ども時代、う~ん。。。20年以上前かな… 今もあるのかな?
スーパーで、3つ入りの珈琲ゼリー&シロップ入のが売ってたんですよ。
あのつるんとした食感を求めると、アガーになります。
植物性なので、ゼラチンよりヘルシーじゃないかとも聞いて、
今は、アガーを使うほうが多いです。日本でたくさん粉を買ってきて、
冷凍庫保管にしてます。(こちらでも売っているのですが、差があるかどうか不明です…)
ゼラチンもいただくことがそれなりにあるので使いますが、
ゼラチンのほうが食感の弾力?が出ますね。
つるんとした食感のものがよかったら、アガーかな。
ただ、上にゼリーをつぶして、キラキラした状態のものもつくりたいと思うと、
アガーでは難しいと思います。あと、間に果物をいっぱい入れるのも、
重さに耐えるのが難しく、型だしは困難な印象です。
ドロドロに近い感じになってしまうので…。
透明度を出したい時は、私は、板ゼラチンを使ってます。
粉ゼラチンもメーカーによって多少違いがある気がして、綺麗に仕上がるときも
多々あるんですが。
のどごしのよいつるんとした食感のゼリーが好きなので、
粉ゼラチンを使う機会は減りました。
たまに、ココナツミルク入のゼリーをつくるとき等、今も、粉ゼラチンを
使いたいと思うときもありますが、あるスーパーで、ココナツミルク売り場に、
蟻がたかっているのを見て以来、ココナツミルク買えずです…@@;
Re: No title
> ryujiさん
コメントありがとうございます!
憧れの2層ゼリーにやっと挑戦できました!!
ただ、2層の場合は、なんとなくですが、弾力の強い?!
ゼラチンを使うほうが簡単だったな…と思いました…。
コメントありがとうございます!
憧れの2層ゼリーにやっと挑戦できました!!
ただ、2層の場合は、なんとなくですが、弾力の強い?!
ゼラチンを使うほうが簡単だったな…と思いました…。
No title
コーヒーとミルクの二層ゼリー、きれい!
大人色でいいな~。私も作りたくなっちゃった。
クリームもゆるめのほうが、味も見た目もだんぜんいいですよ。
私はいつも固めに泡立ててしまって、いつも反省してます(^^ゞ
大人色でいいな~。私も作りたくなっちゃった。
クリームもゆるめのほうが、味も見た目もだんぜんいいですよ。
私はいつも固めに泡立ててしまって、いつも反省してます(^^ゞ
Re: No title
> shoko♪さん
おやさしいコメント、ありがとうございます。
普通の人はたぶん持たない量を持ってしまうんです。。。
2年以上前洪水騒ぎの時は、1.5リットルの水6本セットが売られているのを発見したとき、
担いで+α買って帰ったことが何回あることか…。
デリバリーにしても無料のことが多いのですが、当時はなんとなく面倒で…。
今では、悪夢のような思い出です…(笑)
過去からの負担もあるんでしょうね。気をつけます。。。
ストレッチも頑張ります!!
おやさしいコメント、ありがとうございます。
普通の人はたぶん持たない量を持ってしまうんです。。。
2年以上前洪水騒ぎの時は、1.5リットルの水6本セットが売られているのを発見したとき、
担いで+α買って帰ったことが何回あることか…。
デリバリーにしても無料のことが多いのですが、当時はなんとなく面倒で…。
今では、悪夢のような思い出です…(笑)
過去からの負担もあるんでしょうね。気をつけます。。。
ストレッチも頑張ります!!
Re: No title
> manngoさん
ありがとうございますm(^^)m
ほぼ同じ配合なら、珈琲や、生クリームなしのミルクゼリーは、
粉ゼラチンより、アガーのほうがつるんとしててなめらかに仕上がりますよ(^^)
粉ゼラチンも色々ありそうですけどね…。
ありがとうございますm(^^)m
ほぼ同じ配合なら、珈琲や、生クリームなしのミルクゼリーは、
粉ゼラチンより、アガーのほうがつるんとしててなめらかに仕上がりますよ(^^)
粉ゼラチンも色々ありそうですけどね…。
Re: No title
> marinさん
コメントありがとうございます!!
marinさんがいつも2層以上で、私もせっかくなので、この日は、頑張ってみました~!!
実をいうと、別途、珈琲&牛乳のキラキラしたくずしたのもつくっり、
上にかけようと思いましたが、アガーでは、ゼラチンみたいに、キラキラした固体をつくれなくって…
それは断念となりました…><;
珈琲ゼリーの上に乗せるクリームは、苦労して、泡立てなくてもいいなと思いました。
平凡すぎるかなと思って、頑張ったのが、裏目に出ましたーー;;;
自宅消費にはよかったんですけどね。。。
クリームと果物は、別に持って行って、到着してから、飾り付けすればよかったです…。
コメントありがとうございます!!
marinさんがいつも2層以上で、私もせっかくなので、この日は、頑張ってみました~!!
実をいうと、別途、珈琲&牛乳のキラキラしたくずしたのもつくっり、
上にかけようと思いましたが、アガーでは、ゼラチンみたいに、キラキラした固体をつくれなくって…
それは断念となりました…><;
珈琲ゼリーの上に乗せるクリームは、苦労して、泡立てなくてもいいなと思いました。
平凡すぎるかなと思って、頑張ったのが、裏目に出ましたーー;;;
自宅消費にはよかったんですけどね。。。
クリームと果物は、別に持って行って、到着してから、飾り付けすればよかったです…。